腐った魚の目とコンパクトカメラ

腐った魚の目

腐った魚の目

メガネをかけたらどうなるのか見てみたいというご要望を頂き、載せてみました。
この通り、腐った魚の目をしています。

普通にかけると、レンズが前ノメリになるようなデザインで、近くの本を読むには丁度良いです。
老眼鏡で遠くを見ると、裸眼より酷いボケ具合なので、上目目線な姿勢というか。
しかし、その合わせ方ですと、傍から見たら紛れも無くオッサン。

本日は仕事帰りに気になっていたコンパクトカメラを購入する予定でした。
しかし、安く売っている店の閉店時刻を回ってしまい、仕方なしに秋葉原のヨドバシさんで実機を触りに。
目的のカメラは、そのデザインと値段だけに惚れてしまい、触ってもいなかったのです。

実機のデザインはマスオさんの小道具的な昭和臭。
いい感じでした。
触ってみても「コンパクトはこんなもんだろう」と許せるレベルでした。

しかし、周りの気になっていたコンパクトと撮り比べ、購入を止めました。
リコーさんのCX3という機種が、素晴らし過ぎました。
焦点を合わせてからシャッターが切れるまでの時間が自分の一眼と大差なく、また、撮った後の立ち上がりも悪くなくて。(すぐに次の撮影が出来やすい)
「いまのは手振れが入ったな」と思った撮影も、見事に補正されていました。
当初目的だった機種は、シャッターを押してから撮れるまでの間は画面が真っ暗で、まして光学ファインダーも無く、その間に構図がズレたり大ボケしたり。
静止している物しかこれでは撮れません。

コンパクトカメラの性能も、ずいぶん上がったんだなぁと二日目の目からウロコとなりました。
しかし、値段が倍違うので、グッと我慢。
ガァ

コメント

  1. いとけん より:

    SUKIYAKIくん、こんにちは。

    引きの画を見たときは『ちょっと変わったなぁ』と思ったけれど。
    寄りの画をみたら何らかわりなかったよ。

    オイラも老眼鏡のお世話になる日は、そう遠くはなさそう!

  2. SUKIYAKI より:

    いとけんさんへ

    ちと忙しい仕事の後に撮ったもので、なんだか草臥れた表情です。
    恥ずかしいので消そうかと思いましたが、既にコメントが入っていまして。

    冗談抜きに一度お試しあれ。<老眼鏡
    現実を直視できますよ。^^
    ガァ