
iPhoneにて撮影
最近、読書が億劫になっていました。
集中力が足りなくなったせいなのか?などと、ぼんやり思っていました。
本日は早めに仕事を上がれたついで、帰宅途中の気になる雑貨屋さんを覗いてみました。
ちょっと洒落たメガネに目が留まりました。値段も安く。
自分は視力がまだ1.5以上あるので、メガネを必要としていません。遠くない祖先は狩人だったのかも知れません。
気になったメガネを試しに着けてみました。
なんだこれは。近くのものが、よく見えるぞ。
目を凝らさなくても見えるぞ。
どうゆうことだ?
老眼鏡なんて名前が、だいたい気に入りません。(残念なことに、代替案が浮かびません)
自分で言うのもなんですが、自分は若作りのつもりなので、そんな名前を認めたくもありません。
しかし、これが良く見える。
サンプルを三十分ほど試して、結局一本購入してしまいました。
帰宅してから、古い文庫本を引っ張り出し、ちと楽しい今宵です。
文字が飛び込んでくるのですよ。これが。
最近活字離れな方、試す価値ありそうですよ。老眼鏡。
店員さん曰く「二十代でも使っている人が居る」とのこと。
その言葉に安心したのか、千二百円のを購入しました。
ガァ
コメント
老眼鏡って名前は止めて欲しいよね。
シニアグラス?これも駄目だな。
いとけんさんへ
シルバーグラス、御達者鏡。
ダメだコリャ。
ガァ