愛用のカメラ、購入から丁度一年経つようです。
以前のカメラではシャッターの切れない場面で、特に活躍してくれたD90でした。
タイトル通り、引越し先の候補です。といっても、サーバーの話です。
自宅サーバーはこの一年で二度もクラッシュしています。それも、仕事の忙しい時期に。
神田祭直前のクラッシュは、特に困りました。
現在の自宅サーバーは初代Mac mini。夏場は40℃を越える部屋で、24時間よく動いてくれていたと思います。こき使い過ぎかな?
ただ、サーバーが倒れる度の寝る間を惜しんでの復旧、なかなか楽ではありません。
外部サーバーに移管するにも、自宅サーバーのデータ容量は既に20GBを超えていて、一流どころの大容量なレンタルサーバーを借りようとしたら、毎月けっこうな出費になりそうです。
そんなワケで、今風な安いレンタルサーバーを探してみました。
【CORE-B】
ドメインの管理で十年くらいお世話になっているValue Domainさんのサービスです。
60GBのストレージが用意されていて、普通に使っていれば、あと数年容量を気にしなくて良さそうです。
値段も年間一万円前後なので、許される範囲です。
ただ、この会社が提供する下位プランのレンタルサーバーは評判が(最近)今一つの様子で、心配でもあります。
【VPS】
ここ数年気になっている仮想サーバーのサービスです。
共有サーバーの一種ですが、同じハードウエアに同居する方がヘビーユーザーでも、基本的に足を引っ張らないそうです。
最近は値段も下がってきたので、候補の一つに考えています。
特にSaasesさんのサービスが気になっています。50GBの容量で、年間一万円少々の値段です。
VPSの概念を自分は把握しきっていないので、その辺が心配でもあります。特に、CentOSは仕事でちょっと触った程度です。
過去のRed Hat(Linux)は管理が面倒で、その流れなCentOSが使い物になるのか謎です。それでDebianを十年も使っているので。
VPSの場合、OSやツール類のアップデートも自己責任で実行することになるのかな?(最悪の場面、リセットが手元で出来ないのは面倒にも思えます)
あと、この会社が提供するフリー素材には、一本取られました。
(失礼ながら)使う人、居るのでしょうか?
ガァ
コメント
わーびっくりした!www
若旦那さん
すみません。紛らわしいタイトルでしたネ。
若旦那さんのサイトも移転して一年くらい経ったでしょうか。
自分が管理しているサイト、動的コンテンツも多いので、移転も面倒なんですよ。
自宅の引越しも全く考えていないワケでもないのです。
先日の遠足で、神田駅周辺も候補に浮上中です。
こちらもそちらも高過ぎますが。
ガァ
私もびっくりしました。
気に入った場所と聞いていたので。
サリーさんへ
あらら、またしてもすみません。
勿論、お気に入りの場所ではあるのですが、贅沢な場所でもありまして..。
それでも、五年以上同じ場所で暮らしてるって、自分には珍しいんですよ。
ここまで地元に染まるのは初めてでもあります。
ガァ
男坂の天辺のマンションがお奨めですガァ
西兵さんへ
あのマンション二部屋買うより、うちのビル一本買ったほうが安そうで..。
なんつって。
ガァ