いい夢、想てみませんか?

なんじゃこりゃ

なんじゃこりゃ

地元の小さな神社で、お札の通信販売が始まりました。
通信販売のページを設けるまで、打ち合わせやら何やらで一ヶ月ほどかかってしまいましたが、下手な会社で物事を決めるよりもスムースに進んだと思っています。
特に「特定商取引法に基づく表示」の部分、何処まで載せるべきなのかは自分の専門外でしたし。

自分は、ページの雛形に文章を貼り付けるだけの作業しか手伝えなく、一番面倒な各種調整作業は町会のMさんに任せっきり。
地元のご高齢な方々から理解を得るのは、なかなか骨の折れる作業だったかと思います。信頼されていなければ、まず無理な役割かと。
町会のMさんは僅か一代で立派な企業をつくられた方で、見習う点が多いと最近痛感しています。(大変だった時期ももちろんあったそうで)

そんなMさんから当初、自分は怒られてばかりでした。特に、無職の期間は散々でした。
飲み会の席でお説教を受けた際は、下手な言い訳もしたくなく、その場から逃げ出す有様でしたし..。

外部サーバーの動作が安定してきたら、入力フォームとかもちゃんと対応させる予定です。
いま借りている外部サーバー(格安サーバー)、特に週末の夜は処理が追い付いていないようで、静的なコンテンツさえもまともに表示できない場面があります。
こんなので(お金の受け渡しが発生する)動的なコンテンツを置いたりしたら、恐ろしいことになりそうでして。

人為的ミスかとは思いますが、某通販サイトの動的コンテンツの失敗に最近仰け反ったばかりです。
ガァ

コメント