平均年収

phuket0017.jpg
海外の生活事情を調べていたところ、ちょっと考えさせられるサイトに辿り着きました。
国単位の平均年収リストです。
数値の信頼性が如何程なのか存じませんが、一つの指標にはなるかもしれません。(特にドル建てみたいなので、順位の上下は為替レートで少し変化ありそうですし)
FROM WORLD BANK DEVELOPMENT INDICATORS 2005
日本はランキング内でTOP10に入っているようです。ランキング上位がほとんど旧西欧諸国の中で、頑張っているようです
まぁ、それが暮らしやすさに直結しているかは別問題です。
人それぞれ、色々な見方があると思いますが、発展途上国の平均年収が予想外に低かったです。
発展途上という言葉、自分は工業生産に対してのことと解釈しています。


日本は特別に目立った資源が無いイメージですけれど、付加価値の高いものを一生懸命作っている国だとは思っています。(ナポレオン並みに睡眠時間を削って働く同世代を最近見ています)
幾つかの仕事に関わってきた感想ですと、日本は大量生産と高品質の維持で、やはり一歩進んでいるのかもしれません。伝統工芸の分野でも、その辺のテクニックを追求しているようですし(身近な方をみていても)。
しばらく前まで、人件費の安い成長国の安価な製品に日本も脅かされていた感でしたが、生産ラインの自動化が更に進み、また体力が戻ってきているようです。(それで仕事を失ってしまう人も多いでしょうが)
日本が逆の立場だったら、海外旅行など、かなり難しいと思えたリストでもありました。
行けるうちに、行っておきたいです。
ガァ

コメント