眠いし明日も仕事が忙しいので、要点のみです。
昨日は、自分の借りているWebサーバーの上位DNSが倒れ、このBlogも閲覧できなかった様です。
昨日の夜はガソリンタンク内の錆取り剤「花咲かG」を上野のパーツ専門店で購入しました。
インチキ臭い製品名ですが、効果は素晴らしいようで、検索すると幾らでも記事が登場するようです。
本日は、千代田区の区役所が19時まで営業しているとのことで、ナンバープレートの取得に参りました。
水曜日はどんな業務でも19時までと思ったら、勘違いでした。
平日は如何なる曜日でも、ナンバー取得は17時までだそうです。
幸運にも本日は担当者の方と端末が機能していたので、ナンバー取得が出来ました。(これを読んで、千代田区でナンバーを取得しようとされている方は、事前に電話で確認すべきです)
帰宅途中のセブンイレブンで、五年分の自賠責保険にも加入しました。(アルバイトさん、慣れない作業させてごめんなさい)
既に、ちっとも要点になっていない文章です。
続けます。
昨夜購入した花咲かGを試すべく、今宵はP125X(以降P)のガソリンタンクを外しました。
このガソリンタンクの外し方も、力づくではダメで、手順がちゃんとありました。
自分で壊したくないので、昨夜のうちには調べをつけておきました。
オークションでは「ほんのり錆」とうたわれていたタンク内、自分の視力と主観では「こんなんじゃ、キャブレターが詰まりまくり」でした。(それでも十分に安い車体でしたから可)
写真の説明をします。
左から順番に「タンク内」「台所に置かれた花咲かGとウーピー・グールドバーグの絵葉書と温度計」「排水口のトラップに数回の水洗いだけで溜まった錆」「24時間後には180度引っくり返される予定のガソリンタンク:花咲きGの20倍希釈」
幾度か繰り返した水と中性洗剤のシェイクだけでも、ガソリンコックからの流れは見違えりました。(それまでほとんど流れませんでした)
やっと掛かったエンジンが十秒程度で停止してしまうワケも、この錆にありそうです。(アクセルワークで停止しないようにしてもです)
とりあえず、明日の朝は半分浸からせたタンクの錆取り状況を確認してみます。
ここ迄でも綴れる内容がもっと色々あるのですが、文章チェック抜きで寝ます。眠いです。
ガァ
Vespa[ナンバープレートとタンクの錆]

コメント
わー!わー!寝て下さい。
でも、日記、とっても楽しめます!御陰様で。
でも、睡眠もとって下さい!
>【♂】愛愛さんさん
ありがとうございます。
昨夜は、日付が変わる前後で眠れました。
今朝は週末だというのに平日より早起き気味でした。
ダメ・サラリーマンの典型ですネ。
ガァ