Vespa[技術メモ]

vespa006.jpg
昨夜は某SNSのVespaコミュニティで、親切な方々から色々と役立つ情報やアドバイスを頂きました。
自分の調べも甘かったようで、本日の昼休みに役立ちそうなリンクも見つけたり。
とりあえず、役立ちそうなリンクを残しておきます。
○スクーターヘルプ
Vespaのビンテージ系を得意とした各種マニュアル・分解手順を図入りで網羅。
http://www.scooterhelp.com/
P125X配線図周り
You have a 1979 Vespa P125Xとの回答結果
P125Xエンジン分解関連
P125Xオーナーズマニュアル
P125Xパーツブック
P125Xスペック
P125X整備工場向けマニュアル
エンジン付きロングボードだそうです。スーパースリーのラリフォー?
 (エアの吸入、どうなってるんだろう?)
○宇賀神商會さん
ベスパのパーツが豊富で安くて情報量も満載。
http://www.ugaga.com/


追記:
今後の予定
○ガソリンタンク内の錆取り
花咲かGは高いけど、新品タンクよりは安いし、なるべくオリジナルパーツは残したいし。
○キャブレターのオーバーホール
上蓋のパッキングとエアダクトの注文も必要そう。
フロート周りの注文も必要かな?
○電装系の修理
上記が終わってからか、平行してか。
○ワイヤー類の交換
クラッチが重過ぎる感。
○タイヤ交換
上記が終わってからじゃないと、無駄な出費。
サイドのクラックが気になる。尤も、チューブレスじゃないから関係ないかな。

コメント