高市さんの件

今日は天気も良く暖かくもあり。
しかし、お気に入りのラーメン二郎松戸店が週明けから値上げとの一報。(エイプリールフールだと良いのですが..)
コロナ前から幾度か値上げがあり、遂に一杯900円になってしまうそうで。
まぁあのボリュームと食材を考えれば、それでもコストパフォーマンスは高いのですが。

土曜の本日は昼営業のみの松戸店、まだ間に合いそうな時間だったのもあり、久し振りに単車で伺ってみました。
運良く最終ロットに紛れ込めました。

行列の待ち時間にTwitterで気になっていた情報を検索してみました。
高市さんの件です。
ここ一ヶ月くらいだったか、毎日の様にニュースで話題になっていた辞任騒動なのですが、メディア側も高市さんに不利な情報を多く提供していた印象でした。

高市さんを自分はけっこう信頼していたので、総裁選でも頑張ってほしいなぁと。
穏やかな雰囲気が好きでしたし、それでいて国防には強い意思があり。
中国やロシアの周辺国への振舞いを観ていると、日本の防衛力の強化は致し方ないと思っていますし。
もちろん戦争は嫌いですが、防衛力の強化は戦争回避のために重要だと思っています。
そのスタンスに反対しているのは中国やロシアと仲の良い政党が主でしょうし。

しかし、今回の辞任騒動で騒ぎ始めた立件民主の小西議員は自信満々で高市さんを攻撃しつづけ。
メディアも巻き込んで、小西議員が優勢にも思える状況が続いたり。

国会議員クラスはある程度の闇があっても仕方ないと自分は思っています。
誰でも叩けば少しくらい埃は出るでしょうし、足の引っ張り合いでは大きな仕事など何一つ成し遂げられなそうで。
傷の舐めあいは良く無いにしても、足の引っ張り合いは無駄でしか無く。

高市さん、もしかしたら追い込まれてしまうのかな?とちょっと心配の続いた一ヶ月でした。
Twitterではそんな中でも高市さんをフォローし続ける知人が何人か居まして。
自分の場合はそこまで自信が無かったです。

一連のニュースを全て観た訳ではないので、多くを語れぬ自分でして。
しかし、昨日の時点でほぼ決着が着いた様子にも観えます。(これもちょっと謎ですが)
報道の自由を守ると息巻いてた小西議員が記者を恫喝したそうで。他にもサル発言等。
高市さんを叩く材料にした情報の出所とか、結局証明出来なかった様子で。

その辺のルールも自分はよく解っておらずなのですが。
不正をリークする場合、情報の出所を守ってあげるルールみたいなのもあったハズですし、この場合はどうなるのかなぁと。
民間企業レベルの問題であれば「公益通報者保護制度」というのがあるそうですが、国政レベルですとまた別物なのだか。

機密文書の内容自体に問題があった場合、それをリークしてしまって良いものなのかも、よく分からずです。
今回叩く材料だった文章はそもそもでっち上げの怪文書だったのだか。それくらいは白黒つけてほしい感です。

しばらく前はメディアや総務省からも形勢不利な情報が多かった様子で、高市さんも大変だったかと。自民党内部でもここぞとばかしなライバルも居た様子で。
恐らく、どちらかが嘘をついていた案件なのだと思いますが、その過程で記者を恫喝した小西議員は本末転倒にも思えます。報道の自由が論点だったのですから。
あと、小西議員の言葉遣いがどうにも悪く。経歴を確認したところ、東大とコロムビア大学を卒業されているそうで。
学業は相当優秀だった様子ですが、人柄はちょっとなぁと。

そういえば、民主党時代も似たようなドタバタがあったなぁと。
今回もちゃんと裏を取ってから行動していたのだか。

人柄でいってしまうと、自民党総裁選でのライバルも怖く。今回の騒動も真偽不明ですがその方が絡んでいたとの説もあり。あの人ならやりかねないよなぁとも思えてしまい。
だいたい、Twitterで気に入らない意見のアカウントを次々とブロックしてしまう方が総理を目指しているのがちょっと怖くもあり。
こんなことを綴ると自分もブロックされてしまうのかな?

ラーメン屋さんから帰宅したところ、チューリップの花々が庭で出迎えてくれました。
お向かいのアパートの二階で暮らすお婆ちゃんも珍しく声を掛けてくれて。
昨日からチューリップが楽しみだそうで、お礼を言われてしまい。
自分は球根を植えただけで、チューリップがほとんど自力で成長してくれただけなのですが。その大量の球根も頂き物ですし。
しかし、大小色々あった球根がどんな色の花を咲かせるのかずっと謎でした。
そのほとんどは赤でした。

コメント