数年前のこと、ラーメン二郎の小岩店で行列に一時間ほど並んでいたところ、スマホにメールが。
しばらく前に面接を受けた会社の不採用通知でした。
大本命の会社だったのでショックはそれなりにあり、二郎の長蛇から離脱することに。
正直、食欲が一気に失せてしまい。
そんな話題を某巨大掲示板に当時綴ったところ、普段は厳しい書込みの多い中で皆さん優しい言葉が並び。
やはり2chも捨てたもんじゃ無いなぁと。
二週間前に面接を受けた会社は社員が数名ながらも待遇はしっかりしていて、自分の経験を活かせそうで。
ちょっと訳ありな会社ではあったものの、面接で会った社長さんは若いながらも真面目そうな方でした。
しかし、採否の結果は二週間待ってほしいと。
自分、転職歴が多いもので、書類選考で落とされる場面が多く。
逆に、面接まで漕ぎ着ければ、何とかなるパターンも多く。
しかし、採用の場合はその場で決まるか早ければ半日後とか一日後で。
長く待たされるのは、既に不採用が決まっているというか。安全パイというか。
二週間待たされた本日、連絡は届かないままでした。
職安のサイトで採否状況を確認したところ、数日前に不採用が職安には届いていた様子です。
不採用の場合は本人に通知しない企業もあるのですが、個人的にはちゃんと連絡すべきと思っています。
今日の松戸の二郎は日中営業なので、しばらくぶりに外食しようと自転車で出発しました。
不採用時は二郎のとんでもない量のラーメンを頂くべきと。
それくらいのメンタルを持たねばと。
自転車では6kmの道のり、ちょっと面倒ではあるのですが、身体からお酒がまだ抜けきっていない感覚もあり、単車で捕まったら洒落にならずでもあり。
あれだけ高カロリーなのを頂くには、身体を使うべきにも思えて。
松戸の二郎にて小野菜少なめニンニク。
久し振りの外食、自分が食べ切れるギリギリの量。
やはり、一時期の塩っぱさに比べるとかなり落ち着いた感で、スープの美味さが伝わる一杯でした。
モチモチな麺も柔らかい豚もハイレベル。 pic.twitter.com/Aq6FWwn5qe— SUKIYAKI (@SUKIYAKI) March 11, 2023
十時半の開店一時間前に到着でしたが、列は既に十八人。中には折り畳みの小さな椅子で待機している人も。
一ヶ月ほど前から玄米入りのご飯に切り替えた自分は、この冬で6kgくらいの減量をしていて。それも健康的な減量で下っ腹の凸りばかりが平たく戻っています。
これの効能なのか、立ちっ放しでも案外平気で。
十四年前に亡くなった兄は元々ガリガリに痩せていたものの、暴飲暴食が祟ったのか晩年の体重は100kg前後でした。小林亜星並みで。
学生時代は倍率四十倍のモデルのオーディションにも合格する美男子だった兄なのですが。
亡くなるしばらく前の兄はアルコール漬けの日々も手伝い、あの体重で歩くには一歩一歩が摺り足でした。
その兄が他界した日がそろそろ近く。
そんなことを思い出してしまい。
亡くなった兄もラーメンは好きだったらしく、大人になってから僅かな共通の話題でもありました。
あのラーメンは美味しいと思えるか?とか。
落とされてしまった会社の訳ありな部分もちょっと思い返したりでした。
十数年前に一度潰れた会社で有志が立ち上げた後継な職場だったそうです。
ただ、事業の継続が許されておらず、立ち上げ当初は裁判沙汰になっていたそうで。
顧客は助かったそうですが、色々とあった様子で。
自分はゴタゴタに巻き込まれがちな人生だったものの、裁判沙汰は苦手でした。
母譲りで勝気だった兄は裁判で勝ったと自慢しがちで、母も当時はそれを自慢しがちで。
個人間の裁判というのは、後味が悪い結果ばかりなのになぁと。
たとえそれに勝てたとしても、失うモノの方が大きい気がしている自分です。
ちょっと落としどころの無い記事になってしまいました。
ともかく、本日の一杯はとても美味しく頂けたので、メンタルは強くなっているに違いないと。
豆腐は好物ですが、メンタルが豆腐ではあかんと。
ゆるりと呑気にありたいものです。
コメント