仕事が決まる

昨日の面接で仕事が決まりました。
社長さんはとても常識人でちょっと安心しました。
入ってからでないと判りませんが、社員の方々も常識人であってほしいです。
1/10からの勤務になるのですが、年越し前に決まって一安心です。

職場は自宅から自転車で10分掛からない環境です。
東日本大震災やコロナ禍を経験してしまうと、職場は選べるなら近いに限る感でして。
平時でも通勤に片道二時間半とかは移動するだけで結構な労力ですし。

昨日は面接後に無線のローカル局さん宅へ。
新しいビームアンテナをタワーに載せる作業、少しだけお手伝いを。
かなり大きなアンテナで、タワーに載せるまでは色々と障害物があったものの、どうにか無傷で上がりました。

自分の無職期間が長かった件で、身内や友人にも心配を掛けていたので、LINEで報告も。
あと、仕事に就く際には緊急連絡先の登録が必要らしく。現場仕事で事故に遭う場面は十分想定されるので。
いつもですと実家の母にしていたのですが、他界していてどうしようかと。
友人でも構わないという話でしたので、大学時代からの友人に頼んでみたところ、快諾で助かりました。(過去に自分も頼まれていて)
恐らく、保証人の意味合いは無いと思っていますが、そうであれば友人にもう一度連絡する予定です。
歳を重ねると、こういった依頼が出来る友人がとても貴重です。

今朝はローカル局さんが昨日の作業の続きを早朝から。
しかし、外は寒いし風も強いし。
怪我も怖いですが、怪我をしなくともあのタワーの上で長時間作業を続けたら体調を崩してしまいそうで。
明日に延期する様に伝えたものの、既にタワーの上で作業中でして。
自分が逆の立場でも、作業は続けてしまうんだろうなぁ。

今朝は早起き出来たので、近くのラーメン二郎に行こうかと一瞬閃いたものの、そういえば店主がコロナに掛かり今週いっぱい休業だったなぁと。
症状が酷く無ければ良いのですが。身の回りでもコロナの感染者が今月に入ってから多いです。他人事ではないなぁと。
感染力は以前より増しているそうですが、重症化率は低いらしく。それでも人によってはキツい症状だそうで。
中にはワクチンの副反応の方がキツかったとの意見も。
自分も仕事に復帰したら感染のリスクが一気に上がると思います。
喉の弱い自分は以前から冬場になるとマスクを常用していて、そのお陰もあったのかここ五年以上は大きな風邪等は引いていません。

それ以前ですと、年末年始は寝込む機会が多く。地元の小さな神社の大晦日は明け方まで手伝いで強烈な寒さ。毎年正月は寝込んでいました。
かなり着込んでいたのですが、お神酒で酔っ払った中、寒い場所に長時間居るのは無理があった様です。
新年には別の神社で寒中禊が例年あり、その行事にも幾度か誘われたものの、自分では死にかねず。
厚着して見学していてもあれだけ寒いのに、ふんどし一丁で氷水を浴びるなど絶対無理で。

今日は久し振りに「おでん」で暖まるべきかな。地元に安くて美味しい専門店があり。以前はたまにテイクアウトしていました。
ともかく、お腹の中から暖まりたく。

コメント

  1. ルノワールS より:

    就職おめでとう!
    心身ともに働きやすい職場であることを願っています。

    • SUKIYAKI より:

      ありがとうございます。
      仕事内容より雰囲気の方が大切だったりで。
      こればっかりは入ってみないと判らないのですが、長く続けたいものです。