恥かしくて誰にも聴けない質問。そんなのは誰にでもありそうです。
ひと月ほど前にたまたま知った質問サイトがなかなか面白く、時々覗いています。
不定期にメールマガジンが届くのですが、その質問一覧が興味深い内容で、ついでに観ておくかと。
Quoraというサイトなのですが、回答者は専門知識に豊富な方が多く。その回答も頭の方に結論を先に書いてくれる傾向で。
かなりスケベな質問や、あぁそれは自分も気になっていた謎だなぁとか、好奇心をくすぐってくれて。知ってたところで何の役にも立たない話題ではあるのですが。
自分も質問してみたいことがあるのですが、登録してしまったアカウントがGoogleでメインに使用している実名ベースでして。
このままでは恥かしくて聴けないなぁと。こういったサービスは匿名ベースに限るよなぁと。
なので、別のアカウントを近々作るつもりです。
自分の場合は5ch(旧2ch)を利用する機会がそれまでソコソコありました。
ほぼ完璧な匿名掲示板なので、デマも多いのですが、一部の技術系のスレッドは難易度の高い質問に即座に答えを頂けたりで。
社会の悪とも評される5chではあるのですが、案外助け合いの精神が昔から働いていて。
過去に自分も色々と助けてもらったので、答えられる質問を見つけたら対応するようにはしています。
皆さん基本的に口が悪いのですけれど、その辺もユーモアの一つとして捉える余裕が必要で。
これが、たまに質問してみようと文章を打ち込んでみても、投稿が許されないパターンが多く。自分が利用するプロバイダ内で荒し行為をするのがいると、共同責任とされてしまい。
これではイザって時に使えなく。
それ以前ですと、ニュースグループ機能を利用していました。
昔はプロバイダ契約をすれば、ニュースグループ用のアカウントや設定が付いてきたものなのですが、いまはどうなっているのだか。
廃れてしまった分野なのかな?
軽く検索してみたところ、数年前の時点でほぼ消滅してしまったそうです。
当時はアカデミックな雰囲気が結構好きでした。中にはエロ専門のグループもあり、無修正画像の入手が難しかった頃の抜け穴だったりで。
あと、既に消滅してしまったサービスなのですが、Yahoo!掲示板もなかなか重宝していました。
特にオンライントレードをやっていた時代に、かなり有効な情報源になっていて。
バンカーだった方のアカウントは、財務のジャッジが信頼性高かったり。まぁそんな人ほど粉飾決算に騙されたりだったのですが。
色々と悪用されてしまったりもあったのか、突然終了してしまったサービスでした。
もう一度読み返してみたい記事が今でもあったりです。
中にはインサイダー取引を繰り返し、いつか捕まる覚悟で好き放題していた方も。その会話が面白く。下ネタを交えてウィットに富み。
最期は予告通りあっちの世界に逝ってしまい。生前にお墓を立てた時点で覚悟はもう決まっていた様子でした。
新興銘柄で主要株主の一覧に個人名も載ったそうで、お墓の場所はここだとも公表していて。
いつか墓参りに行きたいとは思っていたものの、既に当時の四季報は簡単に読めず。
既に二十年近く経つんだなぁと。
コメント