ちょっと贅沢なスパゲッティ

しばらく前に業務スーパーで入手した1.4mmのスパゲッティがかなり残念な食感でした。
茹で方を色々と試したものの、どれも食べるのが辛い作業でして。
普段はもう少し太いスパゲッティを選んでいて、茹で方さえジャストミートしたら十分美味しかったのですが。このスイートスポットな範囲を逃すとやはり厳しかったです。
小麦系の食品の値上がりは目に見えていたので、前回の業務スーパーでは500gの袋を4つも購入してしまい、如何にして消費するかが目下の課題です。

過去に暮らしていた地域では美味しいスパゲッティ屋さんがありまして、麺も販売していました。これがけっこうイイ値段で。
やはり美味しいのは材料の値段からいって違うのかな?と。
検索してみたところ、普通に販売されている「ディ・チェコ」というのがかなり美味しいそうです。

先程、地元のスーパーで1.9mmを入手しました。500gで税抜き249円でした。現在の業務スーパーのより倍近く高価でしたが、幸せを感じる食感や風味がそこにあるのでしたら許される違いかなぁと。
自分、500gでしたら4回分は頂けますし、それでもけっこう大盛ですし。
一昨日作ったミートソースは最後の一食分残っているので、夕食に試してみます。

ちなみに、参考にしたのはこちらのTweetでした。

追記:
袋に記された茹で時間12分を守って頂いたところ、なかなか美味しかったです。自分はやはり太麺派らしく。
まだ煮詰める余地はありそうですが、初回から美味しく頂けたのは、やはり何かしらの違いがありそうでした。

コメント

  1. p より:

    マカロニサラダみたいにしたらどうかな?
    スパゲティサラダ☆
    めんどうかな?

    私は
    食べて気持ち悪くなった麺類は
    いろいろなサラダにしてるよ。
    それでもダメなら、捨てるしかないけど。

    • SUKIYAKI より:

      サラダを作る習慣が無くて。業務スーパーのポテトサラダに合わせてみようか。
      昨日の残り分を頂いたら、やはりキツかった。
      値段が倍程度の違いで全然美味しかったら、今後はちゃんとしたのにしようかと。外食するよりそれでも全然安いし。
      スーパーに行ったらジャガイモが普通の値段でちょっと嬉しかった。何故か玉ねぎは見当たらず。

  2. ルノワールS藤 より:

    業務スーパーで太麺となると、リングイネがおススメ。
    スパゲッティよりも若干割高だけど。
    それよりも太いのが良ければ、フェットチーネも売っているはず。俺がよく行く業務スーパーには置いてある。

    • SUKIYAKI より:

      リングイネとは何ぞや?と検索しました。
      パッケージはほとんど一緒なのに、何か別物っぽく紛らわしい。
      次回試してみます。

      • ルノワールS藤 より:

        パスタの名称は、太さで変わってくるからねえ。
        うまく好みを見つけてください。

        • SUKIYAKI より:

          昭和四十年代産まれとして、スパゲッティって名前でちょっと抵抗していたりで。
          太さで違うのは知っていたけど、全部覚えるのが面倒臭くて。
          今宵のスパゲッティは初回からナカナカでした。茹を時間を工夫したら、もっと美味しくなりそう。
          業務スーパーの太目なのは、案外悪く無かったのかもで。