サービス停止

セブンイレブンの無料Wi-Fiな7SPOTがサービス終了予定だそうです。
自分はほとんどお世話になったことが無いのですが、コロナ禍では生活困窮者と思われる若者が周辺でスマホ片手に利用していた様子です。これが深夜でも少なくなく。
自宅に回線を引いたら月に五千円前後は費用が掛かるでしょうし、携帯キャリアを利用するにも多くは従量制でしょうし、ひょっとしたら携帯キャリアも加入していないのかも知れず。

このニュースは某ニュースサイトで見掛けて、気になったものでコメント欄も斜め読みしたのですが、コンビニの駐車場にはそれ目的で長時間駐車されてしまうパターンも多かったそうです。
自分は最寄り駅前の駐車場も無いセブンで見掛けた風景で、迷惑は一切無く、むしろ気の毒に思えていました。

2008年のリーマンショック以降、しばらくは世の中の景気も悪かったです。
当時の自分は都心で暮らしており、週末が近付くと深夜でもマクドナルドへ買い出しに出掛ける機会があり。
真冬の深夜には、ホームレスと思われる高齢者の集団がお店の隅でひっそりと寛いでいました。ホットコーヒー一杯で。
外は寒過ぎますし、ほとんど民間のシェルターと化していまして。

本来は、行政か国が対応すべきだよなぁと。無料Wi-Fiも真冬のシェルターも。
民間もこの様な利用者だらけでは商売にならないのでしょうが、良心や善意で続けている部分はあるんだろうなぁと。
コンビニやファストフード店の社会的な役割は、けっこう重い感です。

コメント