総裁選

昼のテレビ番組で総裁選の話題が。
個人的には曖昧な言葉を使わない河野さん一押しです。
部下の人達は大変だと思いますが、何かあったときに責任を部下に押し付けない(と思われる)雰囲気も好感が持てて。

そのテレビ番組で東国原さん曰く「あの人はTwitterがうるさい」と。これはちょっと笑えました。
フォローを外してしまうのは失礼だろうから、ミュートしているそうです。
この気持ちは自分もよく分かります。

一日に十件以上Tweetする方は自分も苦手でして。
いくら人柄が良くても、その方のTweetで画面が埋まってしまうのは勘弁してほしく。
たまに何かのイベントで嬉しくて連続Tweetなら構わないのですが、毎日それでは。
更に、その内容もRetweetだらけですと、この人は何を伝えたいんだ?状況で。

話が飛びます。
十年以上前に他界された中川昭一さんの末路が謎で、数日前に検索していました。けっこう前にもWikiで読んではいたのですが。
見た目は出来るサラリーマン的な印象でだったものの、海外での重要な会合で酩酊状況な姿を晒してしまい、それがキッカケで財務大臣を辞任。しばらく後の選挙では落選。
その後に変死されていまして。この転げ落ち方が凄まじく。

中川昭一さんの父親である中川一郎さんも、似たような歳で変死しています。
この方の末路も凄い転げ落ち具合でして。また、一郎さんの奥さんは伝説的な悪妻だったそうです。Wikiにもその辺の記事が載っているのですが、改めて読むとやはり恐ろしく。
ここまで酷い女房と別れることも出来なかった夫もどうかしている気がするのですが。一郎さんの親御さんは最初からそれを見抜いていたらしく、結婚には猛反対で結婚式にも参加されなかったそう。
一郎さんの末路は残念でしたが、それまでは十分に社会的にも立派な立場で、決して駄目オヤジではなく。なのに夫を認めないこの女房は。
まぁ結婚後に突然態度を変えるよりはマシなのかもしれませんが。一郎さん本人はどんな心境だったのだか。

自分は恐らくこの先も独身のままだと思います。
知人友人の中には家に居場所のないお父さんが何人か居たりでして。そういうのを聴いてしまうと、一人の気楽さは捨てたもんじゃないと思える次第で。

コメント