五輪の選手村で一部の選手から不満が爆発しているとのニュースが。
3LDKの間取りを6人の選手が相部屋で使っているそうで。まず、そんなの全然知りませんでした。
トイレもバスルームも日本人サイズで、一個しかないらしく。
まぁ、五輪後は分譲マンションになるからこのような間取りなのですが、コロナ禍前に建った選手村とはいえ、コロナ禍ではかなり劣悪な環境かと。
一年延期した中で、もう少し対策は無かったのだか。クラスターが昨年発生した豪華客船の方がマシな環境だったかと。
まして、ニュースで話題になった部屋にはテレビも冷蔵庫も無かったそうです。
大会の関係者はそれが「おかしい」と思わなかったのか不思議です。
誰も問題意識も責任意識も持てなかったのだか。
「おもてなし」とは人の振る舞いが占めていると思っています、しかし、そういった施設や設備周りはそれ以前の問題で。
ともかく、この時期に相部屋なんて貧乏学生達の合宿でも選ばないでしょうし、保護者も反対するでしょう。
あと、海外のアスリートについては全く体格が違う選手も少なくなく。
中には部屋の天井に頭がぶつかる選手も居たりだそうです。
逆もしかりで、オランダ出張時の自分はトイレに困ったものでした。小便器の位置が高過ぎて、背伸びしないと射程距離に収まらず。
背伸びするとリラックス出来ず、出るはずのものも出ずだったり。
ついでに、相部屋前提の選手村では避妊具が配布されているらしく。
何処で使うのであろうか。謎
コメント