二月頃から再開させた仮想通貨関連はしばらく前に手仕舞いしています。
四月下旬まではビットコイン、その後にイーサリアムに乗り換えたのは美味しいところ取りだった様です。
しかし、ゴールデンウイーク後に暴落とも呼べそうな下落が続き、利益が半減しそうなところで手仕舞いを。
こういった下落トレンドでは睡眠も浅きなりがちですし、仕事にも集中できずで。
トータルで五割近い儲けにはなったので、まぁ良しとしておきます。
その後もしばらく下落は続いていました。
イーサリアムは最初の買値より落ち、更に直近の高値の半額まで落ちたり。
あの時点で手放したのは意味があった様子。
ただ、このところまた息を吹き返してもいます。
現在のチャートが長期暴落途中のリバウンドなのか、本物のリバウンドなのかはサッパリ分からずです。
ただ、しばらく前の暴落できょうふしんを抱いた方は少なく無いでしょうし、何処まで伸びるのかは見ものです。
下落トレンドからまだ抜け切れていない状況での所有は、仮想通貨という上下変動のリスクを増強させる次第かと。
上昇トレンド中では誰でも勝てるのと正反対で。
ただ、このスタンスでは大儲け出来ないのもわかっています。
理想の買い方は暴落しきって、底辺を這いずり回るチャートでの買いなのですが、これは数ヶ月から数年後かと。
さて、どうなるんだろう。
コメント