幼少期に観た「六百万ドルの男」という改造人間系のドラマが大好きでした。
飛行機のテストパイロットが負傷して身体の何割かを高性能な機械で補い、超人的な能力で活躍するストーリーでした。
この冬、自分もサイボーグになりました。
と綴るといよいよ狂ったか?と思われそうですが、仕事に伴う腰から下の関節の痛みに耐えきれず、サポーターだらけの男ということです。
Amazonで試しに入手した安いサポーター類はソコソコ機能している様子です。
入手した直後からそれなりに恩恵を感じていたものの、毎日身体を動かす日々の中ではあくまでの作業のサポート的な感覚。
それが年末年始の連休二日目で、痛みも随分と和らいできました。身体を休めていた方が効きが速いのかも知れません。
まずはバンテリンの膝用サポーター。この商品は一枚しか入っていないので、二枚注文する必要がありました。
体感的な効果は七割ほどでしょうか。作業中の痛みは半減した感ですし、それ以外の時間も痛みは減った様子です。
ただ、肌への締め付けはそれなりにあるので、ヒートテックの様な冬用の下着の上から着るのは難しそうです。直接肌にあてる使い方になってしまうのですが、そのうちカブれてきそうでもあります。(使用開始から数日目の現時点ではまだ大丈夫ですが)
次回購入するとしたら、つま先から筒の様に入れるタイプではなく、マジックテープでターゲットを包み込む様な構造のモノの方が良いのかな?と思っています。その分厚みが出てしまいそうでもありますが。
何より、肌に直接あてるタイプですと汗等による汚れも早そうです。まして予備が無いので平日の五日間は履きっぱなしになりますし。
次に聴いたことも無いメーカーの足首用サポーター。この商品は二枚組なので注文は一つで大丈夫でした。
体感的な効果は上記の膝用とほぼ同様でしたので、無名メーカーだったとしてもしっかりしている様子です。
特に普段歩いている時でも自分は足首の関節が外れる様な痛みがあったので、それが全く無くなったのは恩恵も大きく。やはり自分は関節が弱いのかなぁと。
ただ、スポーツ選手とかそれを趣味にする人でもサポーターを使用する人が多いので、特別な例では無いとも思っています。
あと、欠点も上記と同様です。直接肌にあてる作りなので、汚れも早いだろうなぁと。まして靴の中では汚れも囲いがちというか。
次回入手するならマジックテープでターゲットを包み込む様なのにしそうです。
まぁ、全く機能しない効能も感じないゴミでは無かったので、平均点以上の評価をしたいですし、これが無ければ仕事納め直前の職場の大掃除もキツかったと思います。
話が飛ぶのですが、溺死したいも時間が経つと足首が身体から外れてしまいがちだそうです。靴を履いたままの足首だけが漂っている例があるそうで。なので、足首というのは案外外れやすい作りなのかも知れません。ちょっと怖い例ですが。
あと、腰用のサポートベルト。
Amazonで購入したものの、商品の掲載が現時点で無くなっています。
これもソコソコ効果を感じました。「SPORTIA 腰痛 サポートベルト コルセット 薄型 通気性抜群 姿勢矯正 シェイプアップ 男女兼用 L」という名前でした。
マジックテープで止めるタイプで、メッシュ構造なので通気性も良く。腰痛の頻度も半減した感です。既に半月以上利用していますが、続けてきたお陰か休日にコレを使っていないタイミングでも腰痛の頻度が減った感です。
恐らく、姿勢が矯正されたりもしていそうです。
ついでにサプリ系。
これも使い始めてまだ数日なので、効果は不明です。まして、同時にサポーターも利用しているのでどちらの効能だったのか評価が難しく。
「コンドロイチンとグルコサミン」というと、CS放送のディスカバリーチャンネルで高価な品のCMを幾度も観ています。「あれは年寄り向けの商品」だと無視していたのですけれど、そんなことは言っていられない状況というか。
即効性は無さそうですので、ともかく90日分の量を続けてみようかと。
あと、口に入れる商品なので、出来れば名の知れたメーカー製なのを選びたかったのですが、何分こちらの方が安かったもので。
これを綴っているのは大晦日の朝十時前。
現実逃避はそろそろ諦めて、サポーターを締めて大掃除を始めねば。
コメント