マッドマックスの残り二本

マッドマックスの三作目、深夜の録画を観た直後に四作目を観たところ、途中から作品の序盤がごちゃ混ぜになってしまいました。
主人公があの城砦に入った理由は何だったっけ?と。
その後もお酒を頂きつつ観た後半で、映像の流れが早過ぎて敵なのか味方なのかごちゃ混ぜになってしまい。

アカデミーも受賞したのかな。四作目は。
とても評判の良い作品だったそうなのですが、CGは控えめな撮影だったものの、最近のテンポが速すぎるアクションものの一つという感想に終わってしまいました。
特にカーチェイスな場面が長過ぎてメリハリが無いというか。これでは、こっそり場面を入れ替えてもバレないんじゃないのかなぁと。

メル・ギブソンさんが本作に登場しなかったのも、ちょっと不満でした。
その理由を検索したところ、個人的なトラブルとか加齢とかが重なったそうです。
初老なりのアクションのストーリーや撮影方法もあったと思うんです。
無名だった彼の出世作以上に、彼が看板な作品で。一番重要な整合性というか。

と文句ばかり綴ってしまいました。
三作目もちょっと不満がありました。
二作目で序盤は信頼に値しない小型機のパイロット、主人公から酷い扱いを受けていたのに窮地の主人公は助けられてしまい。
意外な展開だったものの、結構イイ奴だったなぁと。社会的なバランス感覚は優れていたのか、作品の最後の紹介では村の長になれたそうで。
それが三作目では「あれっ?」と思える役でした。整合性が取れていないよなぁと。

まぁそんなことを気にしていたら、続編系は観れないのかも知れません。
しかし、外しちゃいけない部分ってあると思うんです。細かくない部分かと。

コメント