実家のある千歳市で医療崩壊と介護崩壊な状況らしく。どちらの機関もクラスターが複数で発生中で、病院も門前払いであったり救急車でたらい回しもあるらしく。
Twitterの書込みを確認すると、切実な状況も伺えたりでした。コロナ以外の症状であっても、怪我とかであっても対応が困難な状況らしく。
医療関係者も介護関係者もご家族の反対で離職される方が何人もだそうで、残った僅かなスタッフが泊まり込みの状況もあったり。
先日、自宅周辺の福祉施設の前を通りかかりました。あまり詳しくないのですが、デイケア関連の施設で、数年前までは小さなスーパーマーケットでした。
歩道に面した施設は外が暖かかったこともあり、カーテンが開けられてドアも解放状態。外から中が丸見えでした。
如何にも体力の衰えたお年寄り達が溢れる室内を僅かなスタッフがフォローしている様子が伺えました。
色々と考えさせられました。とりあえず、ここはまだ崩壊していないのだと思いますが、スタッフにとっても心身共に楽な職場では無いだろうなぁと。
自宅周辺にはこういったデイケアな施設が幾つもあるのですが、中がどうなっているのかなんて目の前で観るのは初めてで。異次元の世界というか。
自分もいつかこうなってしまうのかなぁ。そうならない様にしたいなぁとか。
コメント