未分類

交通博物館

夏休みの消化で本日は休日とさせて頂き、思い出したかのように秋葉原の交通博物館へ。なんでも、交通博物館は年内で閉館との噂がありまして。この建物入り口に並ぶ機関車と新幹線は、いつでも「おいでおいで」していましたが、二十数年素通りの一角でした。大...
未分類

mixiを退会すると

mixiを退会した後の感想です。×mixiのコミュニティの動向が気になります×マイミクシィ(相互リンクして頂いた個人)が気になります×ショートメッセージが受け取れないので不便○自由な時間が増えた○何らかの束縛から解放された感○PCから離れる...
未分類

変態寸前

本日、三十七歳になりました。四捨五入では明らかに四十です。五年くらい前だったか、中学時代の同級生S君と地元で飲んだ際の会話を思い出します。「四十代でも独身だと、流石に変態」。S君の言葉でしたが、お互い独身で四十代など遥か先の世界に思えていた...
未分類

コミュニティスペースについて

初めての経験は十数年前のニフティサーブというパソコン通信でした。1992年頃だったかな。インターネットがまだ一般人に解放されていないような時代でしたし、そんな言葉知るすべも無く。専門誌を購入しなくても、コアな情報を調べられたり、それまで知り...
未分類

夏と読書

夏には夏休みがあり、夏休みには読書が妙な存在感です。既に感想文を強いられない歳ですが、どこかで埋め込まれた責任感でしょうか。夏のそうめんよりも、夏の鍋焼きうどんなのかな。とにかく、夏らしさの一つです。この夏は、まだ何も読んでいません。古い本...
未分類

東京ドームに行ってきました

本日は仕事を片付けた夕刻頃から、東京ドームに行ってきました。都市対抗野球の応援でした。自分の応援チームは仕事の繋がりのある大手企業で、昨年の優勝チームでもあります。予想外に決勝戦まで残ってしまうと、地方からの応援団も大変だそうです。帰るに帰...
Vespa

Vespa[テールのLED化とマフラー交換]

V100の方、テールライトの電球が二週間で切れる症状に困っていました。 この電球、6Vの5Wだったかな。フィラメントも頼りない太さだし、レギュレーターの無いモデルなので、けっこうな電圧が掛かることもあり得ます。 振動で切れるのかもしれませ...