Vespa

Vespa[結局エンジン降ろす]

シリンダーヘッドを留める四本のロッドが外せなかったため、結局エンジンを降ろしました。無理すると、ロッドを折ってしまうそうで。 桃を二つに割ると、桃太郎の如く、エンジンを二つに割ると..。 ミッションオイルが行き渡らないような部分は、オ...
Vespa

Vespa[また入札]

つい手が滑ってしまいました。 オークションで、入札ボタンをクリックしてしまいました。 落札できるか謎ですが、ビンテージのVespa100ccモデルです。 画像が「あなたに乗って欲しい」と言っていたもので。 ガァ P125Xはもちろん、修理...
Vespa

Vespa[エンジン割り前準備]

定時で帰宅後、上野パーツセンターさんで高温対応の液体シールと、ブレーキクリーナーを購入してきました。もちろん、P125Xにて。 その後、エンジン割り前準備を、今夜進められるところまで片付けておりました。その途中で陽が暮れました。 左の写真...
Vespa

Vespa[エンジン割:覚悟]

自分のP125Xはオイル漏れを起こしています。リアタイヤ方面からジワリと。 オイルシールの破損みたいで、これは新車でもありえる故障だそうです。 単なるオイル漏れというより、そのせいで圧縮漏れを起こし、低回転がダメみたいな様子でして。 あと、...
Vespa

Vespa[見積もり]

本日は、作業途中のままだったクラッチ周りのワイヤー交換に励んでおりました。 その後、試しに走ってみると、シフトチェンジがかなり楽になっていました。 アテにならないメーターですけれど、時速60km以上は出るようです。 しかし、相変わらず出足...
Vespa

Vespa[試走]

本日は、新宿の東急ハンズまで試走してみました。缶入りの普通のグリスって、けっこう入手しづらいもので。スプレー式では困るのです。 ついでに西新宿のMarさん邸も挨拶に寄りまして。 最低限、走るようにはなったのですが、まだまだ問題の山積みです。...
Vespa

Vespa[ボロボロの配線]

Vespaの発電部分です。 表面はそれほど問題ありません。(写真左) 裏面はどうにもなりません。(写真右) 外に伸びる配線全ての被服が溶けています。ボディに短絡していてもおかしくない状況です。 渦電流で、溶けたのかな。ドカッティの刻印が哀...