Vespa 久しぶりの自炊 この部屋に越してから、自炊した機会はほとんどありません。 自炊というと、正式には御飯を炊くことっぽいので、実際のところ自炊の経験はゼロかな。 大家さんから頂いた冷麦を今宵は茹でまして。 これがとても美味しかったので、また徐々にレパートリー... 2005.07.04 Vespa
Vespa Vespa[二代目登場] 左がP125Xで、右が今回入手したVespa100です。 どちらもヒップラインが美しいです。 Vespa100の方は、外観もかなりいいのですが、中身もしっかりしています。 昨夜、引き取りに伺った帰り道、坂道発進も楽でした。 小粒にして、自... 2005.07.03 Vespa
Vespa Vespa[GTS 250] 久しぶりにVespaの本家を訪れたところ、GTS 250とかいう車種が増えていました。 トルクがあるなら、乗ってみたい気もします。 自分のVespa三代目とかいったら、もう洒落になっていませんネ..。 ガァ 2005.07.01 Vespa
Vespa Vespa[死ぬかと思った] 先週の日曜日の話です。 エンジン「降ろし」と「割り」作業は土曜日に終了し、翌日はちょっとハマッた後、少しは快調な走りとなりまして。 夕方頃、明神下の自宅から日本橋の職場まで往復走行を試みたのです。 行きは無難そうな道を選びました。 走り出せ... 2005.06.30 Vespa
Vespa Vespa[作業中の撮影は面倒] エンジン周りの修理で、作業をしつつの撮影はけっこう面倒です。 ゴム手袋ではすぐに穴が開くし、軍手では指がオイルで汚れ放題ですし、そんな状態でお気に入りのカメラのシャッターは押し辛く。 まして、一番重要かつハマッた場面ほど撮影の余裕などあり... 2005.06.27 Vespa
Vespa Vespa[圧縮復活] 今朝は九時過ぎからの作業でした。昨日は朝の五時から十二時間以上でして。 パッキングも馴染んできた時刻でしたし、オイルを入れ、スパークのタイミングを軽く調整し、表通りにてキック。 エンジンはキック三発くらいでかかりました。 パッキング関連の交... 2005.06.26 Vespa