Rhapsody

久保田さんにて美味しいうなぎ

先週末のことうなぎの久保田さんに伺いました。 町歩きの皆さんに誘われて伺ってから、何年ぶりかでした。 不漁が続き、かなりの高級料理になってしまった「うなぎ」ですが、久保田さんは比較的良心的なお値段でした。 どのうなぎを注文するか迷う前...
Goods

iPhone5のカメラ修理

数ヶ月前からiPhone5のカメラで撮影すると、紫色の花びらのような物が幾つも写り込んでいました。 お風呂場のタイルの上に落下させた頃だったか。 以前利用していたiPhone3やiPhone4も幾度か落下させていましたが、カメラが壊れるよう...
Music

尾崎豊と友人と

せめて、月に一度は何かを綴らねばで、思い出でも。尾崎豊の曲を初めて聴いたのは、大学の軽音の地下スタジオ。友人T:これからはこれだぜ。SUKIYAKI:何だか、不良になった西城秀樹みたいだな。友人T:いい曲もあるんだぜ。二度目に聴いたのは幼馴...
Rhapsody

妙な引用先

更新頻度が減るこのBlog。 連休四日目の本日、久方ぶりにアクセスログを確認してみたところ、ある日を境にけっこうな数。 過去にハマったVespaの修理やLinuxの極端な利用方法の記事は普段からけっこうなアクセス数ですが、ぜんぜんどうでも...
B-movie

一人暮らし

一人暮らしを始めたばかりの頃。 兄弟と一緒じゃ恥ずかしくて観れなかった深夜のB級映画、週末はそんな思い出が多く。 新聞のテレビ欄に誘われ、タイトルと中身が食い違った作品もあれば、偶然知った作品に釘付けになったり。 偶然知ったのは、たいてい...
Music

楽器とかの機材

何年もまともに楽器を弾いていませんでした。 キッカケが幾つかあり、最近また興味を持ち出しました。 【興味を持ったキッカケ】 ・Kraftwerkの「Tour de France」を聴いたらイマジネーションがわいた。 ・KORGのmic...
Music

現代風な楽理

学生時代に興味あったJazzの世界。 デタラメな演奏かと当初は思っていましたが、如何にしてアドリブを産めるのか、埋めるのか、生めるのか。 清水の舞台から飛び降りて当時入手したRhodes Pianoよりは安かった教材を試しても、自分は序盤...