昨日の台風はなかなか凄かったです。午前三時台に強風で目が覚めました。
まさかここまで強風になると思わず、窓ガラスをボンボン叩く簾が心配で、強風のさなかに脚立を立てて簾を外したり。
たぶん、これまでに経験した台風で一番強力だったかと。
雨雲のレーダーを確認したところ、台風の目もけっこう近くまで訪れていた様子でした。
台風が去った後、自分の暮らす地域では大きな被害が無かったものの、鉄道はしばらく停まっていました。
千葉方面は現在も大変な状況の様子です。停電が続いているエリアも多いそうで。マンションとかの集合住宅では併せて断水も。
Twitterで状況を確認すると、昨年の北海道の大停電さながら。
昨年の北海道の大停電も九月だったか。暑くも寒くも無い季節だったのはまだ不幸中の幸いだったかも知れません。
今回の千葉方面の停電は、残暑厳しい中ですのでかなり大変そうです。停電も二日目になると基地局のバッテリーも上がり、携帯電話も使えなくなる地域が多いかと。
成田空港のニュースも観ましたが大変そうです。自分は六月で去ってしまった職場ですが、通勤も大変でしょうし、受け持っていた設備の復旧も数日では片付かないかと。
職員の方々も成田周辺のマンションで暮らす方が多かったですし、停電の復旧作業も都市部が優先されているような状況の様です。
地震への対策はされていたのですが、頻度としては台風の被害の方が今後は重要なのかなぁと。
と、大変大変の連発です。
非常用に自宅でも飲料水のペットボトルを置いているのですが、賞味期限はとっくに過ぎていそうです。これを機に入れ替えておくべきかな。
明日は我が身。
コメント