カクカクシカジカ近況報告となりますが、仕事を辞めました。
ここに至るまで書きたいことは色々とあったのですが、ちと特殊な環境だったのもあり具体的な事は一切綴れずです。なので、何処でもありそうな範囲まで。
最近の記事に綴った直属の上司が問題だった場合。これはどうにもならないパターンが多そうです。Webで対処法を検索しても、個人の努力だけでは解決が難しかったり、何らかの配置換えでも無ければ状況は変わらないかと。
部下が何らかの実績を積み上げて誰からも認められる状況を作り上げるという手段も、見習い期間が一年以上必要だったりする環境では無効な手段ですし。
「誰々のせいで」というのは自分の問題の置き換えでもあったりしますし「自分に問題が無かったのか?」から考えていました。しかし、前任者も含めて酷い対応をされていたなぁとしか思えず。
前任者も自分も全く問題が無かったワケではありませんが、前任者は他所への異動で助かりました。自分はその手を使わず退職を選択しました。
現在の仕事を全うしない状況での他所への異動は別の問題を生じかねず。
過去の転職でも時々見掛けましたが、立場の弱い方をいたぶって楽しむ様な人というのは、仕事以外で大きな問題を抱えていた様子です。
それが直属の上司ですと、配置すべき部下は職場内で既に認められた存在じゃないと務まらないのかも知れません。
数ヶ月の勤務期間でした。仕事以外ではちょっと助かったと思える部分がありました。
しばらく綴っていた電子マネーへの鞍替え関連です。電子マネーのサービスを利用するにも新たにクレジットカードを作る必要がありました。
結果的に自分は直近二ヶ月間に三枚もクレジットカードを作っていて。PASMOに自動チャージ可能な鉄道系のカードや、量販店のポイント還元率が高いカードや、万能そうなカードです。
それらの契約には勤務先の記入も必須で、場合によっては勤務先に在職確認の電話があったりします。
なので、しっかりした勤務先の社員は審査に有利だったりします。この点で今回は助かりました。まして短期間に複数のクレジットカードを作ると審査側は怪しむらしく。
Web経由の申し込みでは、だいたい30分以内に審査完了の連絡がありました。中には落とされる方もいらっしゃるそうです。
自分も無職だったら、そもそも申し込まなかったかも知れません。落とされた履歴も審査側で共有されてしまうらしく。
一部の店舗以外で、自分が現金を利用する場面はほとんど無くなりました。
話が戻りますが、その職場の全員が悪人だったとは勿論思っていません。その多くは善良な市民的であり、沈黙の羊さん達でした。
また、今回の縁を導いてくれたトップは、最後まで親身になって対応して下さり。身元保証人になって下さった方を含めて、この結果に自分は申し訳なく思っています。
そして、世の中にはこんな環境の仕事もあるんだなぁと、貴重な経験となりました。
頑張らなくちゃ。
コメント
俺もいま、転職活動中。
お互い、良い居場所があると良いな。
ルノワールさん
かなりびっくりでした。
新卒で入社してからずっとその会社だった記憶。
近いうちに呑みませんか?
ここじゃ書けないこといっぱいあります。