お弁当

平日の昼食は職場でお弁当を注文しています。このお弁当は四百円前後で種類も豊富、量もソコソコあって助かっています。
しかし、唯一の難点がどの料理もしょっぱい。職場の方もそのしょっぱさを気にしていますし、年初から血圧を気にしだした自分も気になっていて。
まぁ、週に一度以上はラーメンを頂いている自分としては大きな口を叩けませんが、毎日々々塩分高めの昼食というのは問題ありそうで。

そこで、自分でお弁当を作って持って行く作戦を考えてみました。現在の仕事は職場で確実に昼食が頂ける環境ですし。
なるべく手軽に作れて弁当箱も汚れないパターンで行くと、サンドイッチが無難かなぁと。
過去のオランダ滞在で、職場には自作のサンドイッチを毎日持参していましたし。このときの具材は宿のオーナーが前日に届けてくれていて。
そのオランダの職場でもサンドイッチの持参者が多かったのですが(まぁお米が主食ではないですし)、食パンにジャムを塗っただけの方が多く。
こんなんで、よく飽きないなぁと不思議だったりでした。満腹感も得られそうにないし。
時々自宅でも自分はサンドイッチを作っていますが、ここ数年はハムとチーズ以外にコンビニのカット野菜を入れるのが好きで。野菜が多めですとサブウェイっぽくもなり。

しかし、我が家には弁当箱がありません。普通の弁当箱ですとサンドイッチを入れるのも大変そうですし、今日はこれからサンドイッチ用の弁当箱を買いに行こうかなぁと。
もう少し早く立案していたら、Amazonで入手したと思うのですが。

コメント