本日は14ヶ月ぶりにForza siのオイルを交換しました。前回の自宅での交換から走行距離は約2500㎞でした。
もっと早く交換しようと思っていました。出来れば一年単位で。ただ、その作業を億劫にさせる理由が一つありまして。
オイルの交換量が1.2リットルという中途半端な値で、1リットルの缶の2本目を中途半端に余らせてしまうのが何だか嫌で。
結果として、何故か丁度1リットルで足りました。オイルの抜きが甘かったのでは?と思われそうですが、ドレインを開いて30分は放置しました。勿論、暖気後に。
これだったら、もっと早くやるべきだったかなぁとも。
しかし、交換後に江戸川河川敷を往復で5㎞ほど走っても、交換後の違いは分からず。まぁ違いを感じたらそれはそれで問題だったのかも知れません。
説明は後回しで、とりあえず作業中の写真を載せておきます。
全走行距離は7696㎞
使用した道具類。他には捨てて構わないボロ雑巾と軍手。オイルを入れる器については前回使用時のオイルが僅かに残っていて、ちょっと気持ち悪い状況でしたので、今回の使用後はかなりしっかり抜きました。
廃オイルを捨てられる箱、今回は上手く使いこなせました。前回は床の周辺にけっこう垂らしてしまい、しっかり拭いたものの雨の度に油跡があらわに。
交換前のオイルの汚れ。元の色がどうだったのか思い出せませんが、汚れてはいる様子。
毎度お世話になっているサービスマニュアル。読まなくても二度目なので出来そうでしたが、14ヶ月ぶりですと記憶も当てにならないのでサラッと確認。
投入前の新品オイル。思ったより濃い色でした。前回はG2というちょっと贅沢なオイルを選んでいましたが、今回は指定オイルのE1にしました。Amazonでは時々かなり安く売られています。
交換後のオイル量の確認。5㎞走行後は少し減りましたが、それでもゲージの範囲内でしたのでこのまま様子見。
あと、本来はドレンパッキングを新品に交換すべきなのですけれど、予備が物置の何処かに消えてしまったようで見つからず、再利用。しばらくは漏れが無いかも要確認です。
単車のオイル交換の目安は色々とあるようです。排気量や常用回転数によっても判断が分かれるようですが、オートマでレッドゾーンまで回るチャンスさえ無いビッグスクーターでしたら、余程無茶な使い方をしない限り、5000㎞か1年に一度の交換で十分かと思っています。
論外なのは購入してから一度もオイル交換をしてないとか、それに近い扱いで。
コメント