納車:PCX

PCXが今宵納車されました。
しばらく前から気になっていたスクーターです。

PCXは先月末の発売以来、二輪業界で久しぶりのヒット作らしく、既にバックオーダーを抱えているようです。
生産国タイランドの政治不安等もあり、生産だか船積みだかが遅れているようです。
HONDAの直営店で残り一台の黒を知り、数日前に契約しました。
第一希望のカラーは白だったのですけれど、白は一番人気らしく入荷時期も未定で、許せる色の黒に決めました。

単車に跨るのはVespaを手放して以来で、三年近く経っていました。
自分の身体が慣れていないせいか、車体も新車のせいか、ぎこちない出だしで販売店から自宅へ。
慣らし運転は一応しておきたいので、しばらくは抑え気味の運転予定です。
とにかく、ゴールデンウイークに納車が間に合って良かったです。

単車に理解あるお向かいさんのお陰で、屋根付き駐車場を格安でお借りできたのが今回のキッカケでした。
購入対象にVespaも上がってはいましたが、オイルが垂れて当たり前では迷惑を掛けてしまいますし。
今思うと、古いVespaは押して帰れるエリア外に出れなかった記憶です。トラブッて当たり前だったから。
メンテナンスそのものは大好きですが、出先でのトラブルは面倒でしかなくて。

【ファーストインプレッションもどき】
インジェクションの単車は初めてで、始動性の良さが新鮮でした。
特に、アイドリングストップ後の再始動はさり気ない程にスムースです。信号の右折待ちでも心配無用でした。
セル周りに工夫があるらしく、始動時の「キュルルルル」が無しでサッと立ち上がる感です。

メットインの単車も初体験でした。自分のジェットヘルは余裕で納まりました。
この時代当たり前の容量らしいですが、あるのと無いのじゃ大違いの便利機能です。
足元がフラットなスクーターも荷物置きに便利ですが、その運転は無理が多かった記憶です。

サスペンションは、思ったより硬めでした。マンホールの僅かな段差でも突き上げられる感じで。
これは機械がまだ馴染んでいないせいだと思えるので、しばし様子見です。
気になっていたリアサスのアジアンなメタリックですが、実物はマットな表面で、悪く無かったです。

動力性能についても、50km/h以上は当面出さない予定なので、何とも言えないです。(Webの記事を探すと、軽く100km/hを超えられるそうです)
ただ、ゼロ発進から50km/hまでは十分にトルクがのっている感でした。(開ければ周りそう?)
それでいて、カブ系エンジンの重ったるさとは別次元で。(プーケットで借りたスクーターはカブのエンジンフィールそのままでした)

デザインについては125ccクラスを感じさせないボリューム感でした。
特に、フロントとサイドのバランスは絶妙だと思っています。
14インチの大きなタイヤを履きながら、低重心さを感じさせるデザインは、なかなかマジカルです。(10インチの古いVespaよりは遥かにバイクっぽい安定感)
ボディの絞り具合も絶妙で、跨ってみると、そのスリムさ故に「すり抜け」が面倒でなさそうで。
ただし、リア周りのデザインは少々貧弱な雰囲気でした。もう少し肉が付いていても良さそうです。

ポジションというか、着座の姿勢は適度な直立気味で、いまどきのビッグスクーターのような踏ん反り返る姿勢とは異なりました。Vespaに近い背筋を伸ばした姿勢かな?
長距離クルーズでは踏ん反り返る姿勢の方が楽そうなイメージもあるのですが、都心部しか基本的に乗らないし、高速を走れない排気量なので、このクラスは立ち気味の方がメリットありそうです。
アメリカンなバイクを一度も所有しなかった理由にも近いです。事故りそうになったろき、急所から激突しそうで、危険回避も取り辛そうで。

そもそも、何故に125ccという中途半端な排気量を選んだのか?
長距離のツーリングが主で、高速道路を常用するなら250ccでも辛いと思いますし、排気量が大きい方が何かと楽かと思います。
ただ、そんな場面では四輪の方が別次元で楽でして。そんな用途で自分は単車に乗らなくなってしまったんです。
遠出といっても日帰りか数泊程度のツーリングが丁度良くて。
重い単車では近場のチョイ乗りが取り回しだけでも面倒でして、かといって、規制の多すぎる50ccは問題外のつまらなさでして。
そして、たまには後ろに乙女も乗せたいし。
深夜営業のラーメン屋さんに突然行きたくなったりもするのです。

明日の天気が良ければ、少し距離を伸ばしてみたいです。
さて、何処行こう。
ガァ

コメント

  1. くみこ より:

    Wow かっこいいスクーターですね!
    シートとステップとマフラーがおそろいのカラー&質感なところがまたステキ!!
    仮面ライダーみたいです!!

  2. SUKIYAKI より:

    くみこさんへ

    元Vespa乗りとしては放っておけませんよネ。
    白が第一候補でしたが、結局黒で良かったのかな?って思えています。
    ヘッドライトカバーがやたら大袈裟です。見慣れたら普通になりそうかな。
    動物に例えると、エリマキトカゲ科でしょうか。
    ガァ