桶屋が儲かるとかいう話。
最近の亀井さんの話で、ちと思い出しました。
結果と原因の接点は似ているのかなぁとも。
やや強引なこの方程式。
「日本で家族間の殺人事件が増えているのは、(大企業が)日本型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」という話題、しばらく前に読んだ出光興産創業者の伝記を思い出させました。
辛いときに助け合わず、切り捨ててどうするんだ?って。
以前お世話になっていた会社の会長さん、小さな会社でしたが、どでかい器を感じる男でした。
物が売れないときほど、会長さんは下請けさんにしっかり仕事を依頼していたんです。
大声で怒られたことも度々でしたが、この人には反論する気さえ起こりませんでした。
戦前の方々の考え方に教わったことは多かったです。
辛うじて一緒に働けた最期の世代というだけでも、自分は幸せだと思っています。
風といえば、明日は大きな台風が訪れるそうです。
ここぞとばかりズブ濡れになって、外回り楽しませて頂きます。
うはは。
コメント