今週のメモ [2008/06/15]


[ 菓子パンの棚で主張していた ]
記事に残すほどでもない今週の出来事を羅列。
ほとんどは本日のことです。
【メインのノートPCのメモリを512MBx2→1024MBx2に交換】
シェイプアップされたXPでは、体感的な変化はほとんど無い感じでした。
ただ、五千円でお釣りの来る買い物、安いうちに買っとけってな感でした。
重いデータの編集にはきっと効果あるのかと思います。
【床屋さんに行った】
伸びた髪はアフロのヅラを被っているときのような保温効果で、床屋さんに行きました。店内では、歩行者天国の通り魔の話で終始。
本日は歩行者天国が中止で、歩道に人が溢れていました。
【お風呂でまたトラブル】
今年の初めに交換したばかりの風呂釜で、またしてもトラブルが発生。点火できない症状でした。
階段の踊り場から確認してみたところ、お風呂の煙突がビニールで包まれていました。
外装工事中のお隣さんのビル、塗装で汚てはいけないと、職人さんが煙突を保護したそうです。
下手に点火してたら、一酸化炭素中毒で倒れてたのか。
スッポンポンのナキガラなど、観られたくないです。
ガァ

コメント

  1. 「スッポンのナキガラ」という表現が
    なぜだか妙に心に響きました(笑)
    いやぁ、しかし危ないところでしたねぇ。
    煙突にカバーかけちゃマズイですよ。

  2. SUKIYAKI より:

    ひげフレディーさんへ
    よくよく考えたら、危ないところでした。安全装置に感謝してしまいましたよ。
    久しぶりの「死ぬかと思った」でした。
    和式トイレで大便中に「いまポックリ逝ってしまったら」と、後のことを考えてしまうことがあったりです。
    ガァ