御茶ノ水界隈の散歩


[ 聖橋より ]
KENWOODの看板がいつの間にか無くなっていました。(西平様ご提供の本年二月の写真はこちら
遠くからの眺めでも、秋葉原は電気街でなくなってきているのかもしれません。



[ ミロ ]
御茶ノ水駅前にありながら、お店はあまりにも狭い通路に面していて、所在地を忘れておりました。
学生時代、職場の年配の女性に幾度かご馳走になったことがあった純喫茶です。
ミロの原画も飾られているそうです。
本日知ったのですが、ミロの狭い通路の向かいは新堀ギターさんでした。
東京近辺で新堀ギターさんの看板は大昔からちょくちょく観てきましたが、実際の建物がここに所在していたとは初めて知りました。

[ 湯島聖堂の孔子像 ]
御茶ノ水駅から聖橋を渡ってすぐ右側が湯島聖堂です。
かつての昌平坂学問所。年末の時代劇でよく登場する名所です。
自宅から徒歩五分の場所なのに、寄ってみたのは一年ぶりくらいだったかも知れません。
湯島聖堂は現在、改修工事中だそうです。
自分の町会の頭(カシラ)が改修に関わってると聞いていたので、ちと挨拶したかったものの、ヘルメットとか被っていないと怒られそうなのでやめておきました。
この空間、何故か落ち着くんですよ。
ガァ

コメント

  1. 若旦那 より:

    湯島聖堂は落ち着きますね。夏でもひんやりとしたところが好きです。

  2. SUKIYAKI より:

    若旦那さんへ
    自分も夏場のひんやりが好きです。
    森に囲まれてる効果以上の何かがありそうですよネ。
    孔子像のすぐ横に喫煙所があって、本日一番美味しいイップクでした。
    ガァ

  3. 西平 より:

    KENWOODの看板ですが、今年の2月にはありました。
    あたしが撮影した画像データありました。。。

  4. あやきち より:

    保育園通ってた時、湯島聖堂は
    お散歩コースで必ず行く場所でした(??^-^??)
    最近、行ってないな~
    今も、ヘビ出るのかな?
    昔、沢山ヘビいたんですよ!!

  5. SUKIYAKI より:

    西平さんへ
    KENWOODさん、数年前の株価で心配してまして、危機は脱出したものと思っておりました。
    自分も最近まで残っていた気がしていたのですが..。
    あやさんへ
    あそこ、蛇が居てもおかしくなさそうですよね。
    本日も寄ってみたかったのですが、久し振りの雨です。
    ガァ