[ 壊れたF4キー ]
数ヶ月前に購入したThinkPadのキーボードが外れてしまいました。
パンタグラフの骨の部分が折れてしまい、直せる内容ではありません。
IBM時代からThinkPadを何台か使い続けてきましたが、このような壊れ方は初めてでした。
以前のパンタグラフの骨は金属製だった気がしています。今回壊れた部分を見てみたところ、プラスチック製でした。
数年前にThinkPadがIBMの手元を離れてしまい、これまでの品質を守れるものなのか考えがちでしたが、こういうカタチで現れてくるとは..。
運良く、購入から一年以内でしたので、キーボードはユニットごと無償で新品交換となりました。
五年は使う予定なのですけれどね..。
ガァ
ThinkPad終わったか?

コメント
あらま!
でも無償交換でよかったですね!
僕のX41Tはエクスプローラがエラーします。
本日リカバリしました・・・。
しかし1.8インチのHDDはえらく遅いです。
このままだと使うのに支障が・・・。(涙
bennicsさん
1.8インチのHDD、ちと辛そうですよね。自分もX41が購入候補だったりでしたので、悩める部分でした。
後から調べたところ、IBM時代からパンタグラフのプラスチック化は進んでいたそうです。
コスト減や軽量化とかを狙ったのかもしれませんが、この部分は昔の方が良かったと思います。
ガァ
パンタプラスティックなんですね。覚えておきます。
関係ないけどトラベルナビのキーボード、コーヒーかけてしまい。
いっきにおじゃんでメーカーも修理してくれませんでした。
その時からプラスティックだったような気がします。
1.8インチHDDはホント厳しいです。ここまでとは知りませんでした。。。
次の候補としてX61かT61か悩みます。重さしだいですが
約1キロ違うみたいで、どっちにしようか悩みます。
僕もCADとか使うので気になってます。SXGA+て
細かくて見にくくはないですか?
bennicsさんへ
こんばんは。
\”SXGA+\”は、確かに細かいです。
比較にならないかもしれませんが、自分、視力がかなり良い方なので、観にくくはないんですよ。
画面からの情報量の多さが、大きな恩恵になっています。
あと、X23とT60では、かなり重さが異なりました。
実際、T60にしてからは、よっぽどなことが無いと、持ち出さなくなりましたヨ。
見た目は、何故かそれほど大きさが異ならないのですけれどネ。
不思議です。
なるほど、そぅですかぁ。
私も視力は良いのですが遠視でして悩むところです。
でも12インチだとちょっと情報が少ないんですよ
特に音楽系。考えます。
確かに2.3kgだとちと重いですよね。
以前ハードケースに入れた画がありましたよね。
ゼロハリですか?コーヒー屋とスタジオにはもって行きたいようなぁ・・・ムゥ