[ 七年前:コンポの上にISDNの機材 ]
昨日今日と、代休を頂いております。
しかし、自宅にて仕事関連の調べごとが続いております。
何を調べているのかというと、職場のビジネスホン経由でISDNのダイヤルアップ接続をさせる方法です。
今更なのですが、ISDNでダイヤルアップ接続をさせる方法など、既に終わっている分野です。
電話会社にその辺の工事をお願いすると、ちょっとした費用が発生してしまいます。
自分でも出来そうな部分ですが、ビジネスホンの主装置周りの接続や設定方法が不明なのと、必要な機材が入手困難なのと。
昨日調べた結果ですと、ビジネスホンの主装置周りについては、お向かいさんのご協力で何とかなりそうです。(助かりました)
ただ、必要な機材(ダイヤルアップルーター)が、入手困難な様子でした。既に、どのメーカーも生産終了している様子で。
自分も嘗ては持っていたのですけれど、ISDNからADSLに乗り換えた際に知人に譲ってしまいました。
二度と使うことは無いだろうと思いまして。
その後、更にADSL回線から光回線に乗り換えています。自分にとっては二世代前の技術なのでした。
この件を電話会社に任せてしまうか、悩めている本日でした。
昨日はとても暑く、部屋のエアコンも極力入れないようにしているので、部屋の中は蒸し風呂状態でした。
学生時代に幾度か訪れた神宮外苑の屋外プールが脳裏を過ぎりました。
試しにWebで検索してみると、あのプールも既に無くなっているとのことでした。
利用者が激減し、数年前にフットサルの競技場となってしまったそうで。
まだあって当然と思っていたものが、知らぬ間にどんどん無くなっている昨今です。
ガァ
知らぬ間に

コメント
ウチの会社もADSL後しばらくとっておいたのですが
ついこないだG5に換えたときにいいかげん処分してしまいました・・・お役に立てたかもなのに。
SUKIYAKIさんのと似ている。YAMAHAのヤツでした。
「もしや」と思って押し入れを探してみましたら‥‥
出てきました。ルーター。
YAMAHAの黒いキューブのやつです。
もう僕には不要の物なので
もしよければお送りしましょうか?
billyさん
デジタル機材の世代交代は、何かと考えさせられますよね。
残しておいても、再利用の場面がほとんど無くて。
単なるスペックアップ程度でしたら、まだ使えたりするのですが。
ガァ
ひげフレディーさん
もし宜しければ、それを頂きたいのですが..。
恐らく、自分も嘗て使用していたRTA50iかと思います。
当時、あの製品の広告を見た瞬間に「コレだ!」と思ったんですよ。
考えてみると、billyさんもひげフレディーさんもデザイナーさんで、自分と趣味が近いんですよね。
RTA繋がりでもあったとは。
なるべくエアコンを入れないのはビールを美味しく飲むためですか?
くみこさん
確かに、麦酒の美味しさもありますネ。
背広での汗は、首元がつらいですが、それ以外のときは、なるべく自然に順応するよう努力しているんですよ。
寒さより暑さの方が耐えられますし。
ガァ