Googleの新機能「Google Docs & Spreadsheets」を試してみました。
オンライン上でワープロや表計算が無料でつかえるそうです。
表計算については、必要最低限の機能(装飾や関数)を備えていて、一般的な使用には十分耐えられそうな感でした。
まだ使い倒していないので、気付いていない機能も色々とありそうです。
Excelファイルとの互換性も最低限は保たれている様子でした。
無料のオフィススイート(MS社のOfficeみたいなもの)ですと、OpenOffice等も既に存在しているワケですが、無料にも関わらず何故か利用者が少ない様子です。(自分も含めた身の回りでは)
自分も出来るものならMS社の製品から離れたい一人ではあります。ただ、データの互換性やら何やらで、どうしても長いモノに巻かれております。
今回のGoogleの挑戦、Webとの融合ですと、デメリットも多そうです(特にオフライン時の作業)。ただ、新しい使い道とかが生まれたら、画期的かも知れません。
実際、ワープロや表計算を使う場面など、ほとんどが職場でですし、いまやインターネットの常時接続が当たり前ですから。
逆に、常にインターネット上のサーバーにデータを保管していたら、出張先でそのデータが突然必要になった場合など、助かるのかもしれません。
あと気になるのは、データの機密性でしょうか。財務関連、人事関連、顧客管理関連等のデータは置き辛いでしょうね..。
何かあったとき、「そんなところに置いてるのが悪い」となりそうですし。
市民権を得られるサービスなのか、今後が気になるところです。
ガァ
Google Docs & Spreadsheets

コメント