九月の御神輿

mikoshi20060910s.jpg
本日は九段下の辺りでお祭りがありました。
自分は撮影係。
実は白い衣装、持っていないんですよ。
真夏のような日差しの中、靖国神社を横切って、靖国通も横断し、そのまま武道館へ向かう担ぎ手の皆さんは、エネルギッシュでした。

コメント

  1. お久しぶりです。
    僕は木曜から会社お休みして、地元・葉山の森戸神社の祭礼で2日間、それから昨日は吉祥寺で担いできましたよ!
    上の写真、いいお神輿ですね!

  2. くみこ より:

    ああ、また秋祭りの季節がやってきたのですね~。SUKIYAKIさんのブログで季節を感じてます、こっちはまだ夏の暑さなので、、、
    白い衣装には何か特別な意味があるのですか?

  3. SUKIYAKI より:

    くみこさんへ
    昨日の御祭り、秋には程遠い炎天下でして、担ぎ手の皆さん、かなり体力使われたかと思います。
    今宵は涼しくて心地良いですが、巨大なラーメンのお陰でお腹の調子がイマイチです。
    白い衣装はもうしばらくお預けってところです。
    空腹ライフセーバーさん
    お久し振りです。
    地元で御神輿の会を立ち上げたり、活躍されているようですネ。
    葉山の海は、一昨年のGWに単車で行ったきりです。たまには伺いたいですが、もう泳げるシーズンではなさそうですよね。
    吉祥寺というと、以前お話していたFunkyを思い出してしまいます。
    ここに住んでいると、夜の吉祥寺は遠すぎまして。
    ガァ