半月少々のタイ旅行、今宵が最後の夜となります。
特に、バンコクではブルースマイル旅社の「アジア乃羊」さんに大変お世話になりました。
やはり、現地の詳しい方に案内して頂けると、移動等が特にスムーズでした。
写真は、鉄道沿いのスラム街です。
怖い人が多いのかと思っていましたが、そこも微笑みの国であるタイでした。
明日は早朝の飛行機でドンムアン空港より出発予定です。
またしても寺院を回りませんでしたが、庶民的な視点で色々楽しめたと思っています。
追記:20080127
一部検索キーワードによる当記事へのアクセスが年始から急増しています。
本Blogは古い記事ほどコメントも含め更新頻度が低いので、同一端末からの同一記事の御閲覧は日に数回以内でご協力頂けると幸いです(日に幾度確認されてもほとんど無意味かと思われますし、閲覧禁止と言っているワケではございません)。
この件でサーバーが過負荷気味ですので、一部接続元経由の方は特にご注意ください。
コメント
いい旅ができてよかったですね。
このお写真、なんか懐かしみを覚える光景です。
主人の実家が線路脇で、線路の敷地内に花を育てたり、フェンスに座布団干したり、地元民が結構私用に
使用してて驚きました。始発電車が目覚まし時計、騒音まで有効利用。
長いようで短いようにも感じます。人の旅ながら・・・。
なんだかずっとタイに住んじゃうんじゃないか、と普通に思えてしまうレポートでした。というか、今回の旅で人生設計に「タイ」の2文字、刻まれてたりして~。
では帰り、お気をつけて!
おかげさまで、なかなか良い旅で終わりそうです。(成田で入国するまでは油断できないので)
くみこさんへ
子供の頃、ローカルの鉄道が自宅から200mmくらいの場所に走っていたんですよ。
静かな住宅街だったのですが、深夜になると遠くの踏み切りの音や、戸棚のガラスが僅かに揺れる音とか、時々漏れていました。
なんだか、鉄道にまつわる思い出って、メランコリックなのが多い感です。
ガァ
うめ嬢
前回のタイ旅行の際も、ご近所さんから「このまま戻ってこないんじゃないか?」って思われたそうなのです。
お金が溜まってリタイアしたら、十分住むに値する国かと思えましたよ。
現役のうちでも良いのですが、生活面の冒険というのが下手みたいなのですよ。
困った場面で、誰からともなく助けてくれた旅でしたよ。何度も何度も。
タイ王国に感謝。
前回のコメント、自分で綴っていて矛盾を感じまして、調べてみたところ、線路から100mくらいでした。
ガァ
http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E5%B8%82%E7%A8%B2%E8%8D%B7%E7%94%BA15-7&ie=UTF8&om=1
はじめまして。通りがかりですみません。
アジア乃羊という人ですが、50代の大柄男ではありませんでしたか?
この男は、あちらこちらで虚言を吐き、寸借詐欺を働いていると噂される
男ではないでしょうか?旅行社に勤めている(もしくは経営している)という
のは、大嘘で、アパートを借りて、ゲストハウスとして又貸していたが、
家賃が払えず、日本に逃げ帰ったという噂をとあるところで読みました。
もし本名を知っていれば、探してみて下さい。関わらないようご忠告申し上げます。
匿名希望様へ
コメント並びにご助言頂き、ありがとうございます。
最初にお伝えしたいのですが、50代の大柄男(T氏)と、アジア乃羊さんは別人です。(Web上のハンドルは似ていますが)
アジア乃羊さんはT氏に雇われいたと伺っています。
最近、T氏のゲストハウス関連の検索結果でこちらのBlogを訪問されてくれる方が多く、数日前に記事として残してあります。
https://sukiyaki.s333.xrea.com/index.php?e=698
T氏について、自分は直接会ったことがないので、言及は避けておきます。ただ、マスメディアのプロの方が公の場で綴られた例の記事は、根拠ある内容かと思っております。
あくまでも個人的な意見になりますが、アジア乃羊さんはとても利他的な方で、自分は信頼もしております。T氏の件で困らされた被害者の一人とも思っておりますし、ブルースマイル同様に既にT氏とは縁が切れているのではないでしょうか。
ともかく、T氏に関わっていたまわりの方々まで、世間が同一視されないことを願っております。情報の独り歩きほど怖いものはないので。
Tは寺地賢成です。数年前大阪府警住吉署に取り調べを受けてます。08年現在も数名の被害者からメールをいただいています。
なお、君が世話になったのは寺地の元で働いていた「どらえもん」と呼ばれていた日本男性です。彼のことについてはバンコク駐在員からのメールを紹介しておきます。
寺地は無理矢理日本人を一緒に住ませていましたが、彼自身も自分のアパート(2000バーツ・月)をラチャダー地区に借りていました。
その男のあだ名はドラえもんでした。
彼は寺地のいいなりで、こき使われていました。関係ないのに寺地のアパートの冷蔵庫などの電化製品をドラえもんの金で購入。
でも購入した物はナンパで獲得した人が泊まる部屋に置かれていたようです。
しかも、寺地がブルースマイルを出て行く前からアパート代金まで支払っていたようです。
南雲海人さんへ
コメント並びにフォロー、ありがとうございます。
南雲海人さんのBlogを訪れるまで、何が起こっていたのか存じておりませんでした。
この件が元で、ブルースマイルのスタッフ陣まで疑われないことを願っております。逆に被害者だと思われるので。
T氏については、某巨大コミュニティに未だ普通にログインされている様子で、何だか不思議だったりです。
海外の旅では、自分が日本人だということだけで親切にして頂いた経験が多く、先人に感謝していたりです。
しかし、中にはこんな方も居たのですね。それも、遠くない場所に..。
SUKIYAKIさま
はじめまして。突然のコメント申訳ありません。
ブルースマイル社のことを調べようとしたら、たいていの人は
「ブルースマイル バンコク」と打ち込んで検索すると思います。
すると、今日の段階のヤフー検索では、まずSUKIYAKIさんのブ
ログがヒットし、その後、よくない評判も出てきますね。
SUKIYAKIさんは楽しい旅を演出してくれたブルースマイルさん及
びアジア乃羊さんのことを心配し、心を痛めてらっしゃることでし
ょう。
そこで、私も書かせていただきます。
ここで話題になっているTという男。私も数年前より知っておりま
す。みなさんの言うように名前と出身地以外は全部嘘でした。当
然、ひどい目にも合いました。でも今は立ち直っていると信じてお
りました。そう信じていたからこそ、誰にも言わず許していました。
でも、それは大きな間違いだったようです。
Tという男はすでにブルースマイルさんを追放されたようで、今では
素晴らしい旅行会社として生まれ変わっているようですが、一部誤
解をうける方もいらっしゃるでしょう。
ブルースマイルさん、アジア乃羊さんとTは今ではなんの関係も
なく、むしろTの被害者だということを私からも書き込んでおきます。
それでは、引き続き宜しくお願いいたします。
初めて投稿(匿名希望)様へ
コメント並びにお心遣い、ありがとうございます。
検索結果のリンク先の件、自分も確認しております。中には「あらら」と思える内容もありました..。
Webの世界、自分は比較的早い時期から慣れ親しんできたつもりで、発信者側として第三者のプライバシーな部分に注意していたつもりでした。社名やハンドルネームだったら大丈夫だろうという感覚でした。
この記事について、自分はスタッフの方々から実際お世話になりましたし、良い思い出を残させて頂けましたし、それを綴って「波が立つ」とは思っておりませんでした。
Blog上の一年以上前の短い記事、綴った本人がそもそも忘れかけておりました。こういったカタチでの浮上で少々戸惑いはあります。
ただ、Webの検索結果の断片だけでは、T氏とスタッフの皆さんが同一に扱われてしまいそうで..。否定してくださった書き込み、感謝の念です。
自分も当時、T氏流の触れ込みを第三者経由で伺っており、てっきり「気の毒な方」と思っておりました。別の意味で未だ気の毒な方かもしれませんが..。
T氏から嫌な思いをさせられたとのこと、今後再浮上してこないことを願っております。
旅に出るとき、自分は単独行動が多いんです。行き違い等のトラブルもなく、その方が自分には気楽でして。
二度目のタイ旅行の際、ひょんなキッカケで知り合ったアジア乃羊さん達は、そんな自分にとって新鮮な経験になりました。
一人だけじゃ経験出来ない世界ばかりでした。
ここにコメント頂いた皆さんも、ひょんなキッカケで知り合えた旅先のようで、不思議だったりです。
下の書き込みをしたもの(初めて投稿(匿名希望))です。誠実なご対応、お返事ありがとうございます。とても嬉しいです。
ただ「自分の発信した情報のせいで、波が立ってしまった」というのは違います。SUKIYAKIさんは、十分にプライバシーに配慮されていますし、この記事だって、短いならがらも、とても有意義な情報で、これを読んだ人のなかにはきっと、”バンコクではブルースマイル旅社さんを利用してみよう”と思われる方もいらっしゃったことでしょう。だから、どうぞ安心してくださいね。
私もタイ(アジアもですが)が大好きで、現地の人も、現地で頑張る日本の人たちも大好きです。とても素晴らしい思い出がいっぱいあります。でも、なかにはその人たちを利用し、その国を舞台に悪いことを考える人もいるんですね。もう終わったことだと思っていたのですが、年末に偶然、まだ終わってないことを知り、少々冷静さを失ってしまいました。
他のページも読ませていただきましたが、SUKIYAKIさんのブログは私の興味と重なり、本来ならば別の話題でコメントしたかったなぁ~。
妙な知り合い方ですが、星の数ほどあるブログのなかで、また一つお気に入りが増えました。また訪問させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。このたびは、失礼いたしました。
私もアジアの羊さんにはお世話になりました
結局、アジアの羊さんはT氏に雇われていただけにもかかわらず最後はT氏が払わずに逃げた家賃まで全部払わされ、アジアの羊さん自身もT氏に貸した金もあるようで連絡がとれなくて困っているとおっしゃっていました
気の毒としか言いようがありません・・・・・・
candyさんへ
コメント並びに毎度のフォロー、ありがとうございます。
candyさんの文章、とても暖かさを感じますヨ。アジア乃羊さんみたいな利他的さを思い出してしまうくらいです。
そんな方ほど、利己的な人の被害に遭ってしまうのが残念で..。
candyさん、現在は平和に暮らされているのかと勝手に想像しておりますヨ。
海外のアジア、自分はタイのみの経験です。でも、思っていたアジアがそこにあった感でした。
十年ほど前に北米や欧州を旅して、その後のブランクは長かったです。
「アジアも経験しておかなくては」みたいな気持ちは薄っすらあったのですが、まとまった時間とお金は共になかなか揃わず、行き先も決まらずでした。
旅の理由は人それぞれですし、キッカケもそうだと思います。理由が無くたって、それもありだと思います。
自分の初回のタイ旅行は、ヘンテコなキッカケでした。(ブルースマイルさんは二度目のタイ旅行でお世話になっています)
駄文にして長文→ https://sukiyaki.s333.xrea.com/index.php?e=289
二度目のタイでは、プーケットのビーチでビーチボーイの皆さんにツケが効いたりでした。
お互い小銭が無く、「次にまとめて払ってくれたらいいよ」でして。
ツケは人生で初めての経験だったかも知れません。
こう綴っておりますと、また旅に出たくなる衝動が..。
外から眺める日本、まんざら捨てたもんじゃないんだよなぁって思えて。
213さんへ
コメント、ありがとうございます。(自分から連絡してしまったのですが..)
バンコクではすれ違いになってしまいましたが、ゲストハウスの胃腸薬と爪きりとに「飯塚」の千社札をしっかり貼っておきました。
アジア乃羊さんとは、昨年の節分の晩に東京で再会しています。毎度の面白い話題で、イタリアンなカフェがアジアンな屋台と化していました。
自分のやりたかったことを実践されているアジア乃羊さん。実際、苦労も多いかと思います。
自分としても、微力ながら応援しております。
しかし、T氏は某巨大コミュニティに平然とログインしている様子。
図太さは自分にも必要と思える課題だったりです。
ガァ
[…] 実際、自分が泊まった安宿は快適でスタッフも親切だったのですが、後から妙な事件に巻き込まれてしまったこともありました。 帰国してから一年以上経ってからのコメント欄炎上、いまでもアクセス数は多く、何かは続いている様子です。 […]