秋葉原の再開発地域、やはり気になって、今宵は三脚持参で出掛けました。夜は三脚が無いと、手ぶれでどうにもダメです。
遠目にあのビルを見ても、ちっとも面白くないのですが、近くまで寄って見ると、デザイナーの主張らしきものを感じたりです。
まぁ、どの街も夜景は美しいものでしょうし、まだ見慣れない地域だから興味深いのかもしれません。
直線のリフレインに反応してしまうのは、モンドリアンの影響かな?
ガァ
秋葉原の再開発地域、やはり気になって、今宵は三脚持参で出掛けました。夜は三脚が無いと、手ぶれでどうにもダメです。
遠目にあのビルを見ても、ちっとも面白くないのですが、近くまで寄って見ると、デザイナーの主張らしきものを感じたりです。
まぁ、どの街も夜景は美しいものでしょうし、まだ見慣れない地域だから興味深いのかもしれません。
直線のリフレインに反応してしまうのは、モンドリアンの影響かな?
ガァ
コメント
美しいところです。アキバとは思えないです。
最近こういったデザインが流行ってるのかにゃぁ?
六本木ヒルズのマークも、○が並んだ形だったどす。
kyonさん
六本木ヒルズは、二回くらいしか行ったことがないんですよ。
でも、首都高から屋上辺りを見上げると、○が幾つか並んでますよね。
あれ、竹輪に見えて仕方が無いのです。何でも食べ物に見えてしまうのでした。
ガァ
わあ、どれもキレイ!!
シーンの狩人SUKIYAKIさん!!
くみこさん
撮る角度によっては、それまでの雑多な秋葉原が入り込んでしまうんですよ。
海外の人曰く「カオスだ」とのことです。自分はそれも日本らしくて好きなのですけれどネ。
コレなんて、かなりイカれてます。
http://www.trekearth.com/gallery/Asia/Japan/Kanto/Tokyo/Chiyoda-ku/photo359985.htm