「冬は鍋に限る」な今宵、カセットコンロをドンキホーテで購入。
続けて、しゃぶしゃぶの具を揃えに、ハナマサへ。
しかし、白菜だけ見当たらず。
仕方ないので、モヤシを二袋購入し、レジへ。
レジのオッチャンに聞くと、何でも、昨日から白菜は飛ぶように売れているそうで。
明日は朝のうちにでも仕入れておきたいです。
牛肉を購入しすぎたので。
ガァ
白菜がない

「冬は鍋に限る」な今宵、カセットコンロをドンキホーテで購入。
続けて、しゃぶしゃぶの具を揃えに、ハナマサへ。
しかし、白菜だけ見当たらず。
仕方ないので、モヤシを二袋購入し、レジへ。
レジのオッチャンに聞くと、何でも、昨日から白菜は飛ぶように売れているそうで。
明日は朝のうちにでも仕入れておきたいです。
牛肉を購入しすぎたので。
ガァ
コメント
牛鍋、初めて聞き(読み)ました。うちは豚鍋です。子供の頃、脂身がおいしくて「あぶらちょーだいあぶらちょーだい」言ってました。おかげでそのあぶら、今でも抱えてます…。
白菜でなくコンロのほうが売り切れじゃなくて良かったですね。
うちも近々鍋にしよーーっと。
しゃぶしゃぶ、ですね。
よく読めってね。
しっつれいしました。
>umekoさん
おぉ、ちっちではないか。
きょう、ハナマサさんに行ったら、白菜はあったのですけれど、これがとてつもなく巨大で。
一人だと平らげるのに一週間くらいかかりそうな存在でした。
値段は十分に安いのですが、何かに負けた感です。
ガァ
漬物でも初挑戦してみようかなぁ。
一夜漬けや浅漬けの素を使えばジップロックの袋で簡単にできますよ。そしておいしい。
>くみこさん
一度カレーライスをつくると、数日はカレーなる男なので、長持ちしそうなのになりそうです。
でも、まずはお手軽で美味しそうなオススメから入ってみますネ。
オランダ滞在時も、お味噌汁と日本の白米と、本物のお漬物に感動した男ですから。
ガァ