蛇足

ちょっと怖い記事を見つけました。
要約すると「ある種のプリンタで出力すると、印刷物にある種のコードが刻まれる」とのこと。
事前にアナウンスされていたならばともかく、事後報告だったそうで。
自分もそんなの知りませんでした。
記事は以下です。
Xeroxプリンタに追跡コード――EFFが警告
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news021.html
言動には責任が付きまとうものですが、多くの場合、記憶は時とともに曖昧になるもので。
これが、完全に記録でもされた暁には、油の切れた機械の如くギスギスで、さぞや住みにくい世の中になってしまいそうです。
自然に消えてしまうから良いこともあるかと思うんです。


ブレードランナーという映画の捜査場面、蛇の一枚のウロコに刻まれた製造番号でアシがついた、みたいな場面がありました。蛇に足などないのですが。
ガァ
記事によると、ゼロックスのプリンタに限らず、Adobeのソフトでも似たような処理があるそうで。
これは氷山の一角なのかな?
悪に魂を売った、とまでは言いませんが、某社の印刷機能には気をつけねば。
ガァ

コメント