昔は、ブラウザを買っていたんですよね。
昔といっても、八年くらい前でしょうか。
ネットスケイプは二回ほど購入した記憶があります。
あの頃は、ブラウザの表現力が日々進化していたので、もっと斬新なモノを求めていた感です。
当時のIE(インターネットエクスプローラ)はかなり癖がありましたし。
無料で利用できるようになったOPERAというブラウザを、ここしばらく利用しています。
一長一短ありますが、総じてナカナカ快適なソフトです。
OPERAは元々、無料と言えば無料なソフトでしたが、無料版ですと余計な広告が表示され、これが嫌でした。
最近になって、ビジネスモデルが変わったそうで、完全無料になっています。
携帯電話系のブラウザでは、それなりに使われていたみたいで、自分のPHSにも組み込まれていました。
ゴムの薄さが売りな如く、ブラウザは軽さも売りです。特に、処理能力の限られたハードウエア上ですと。
ヨーロッパではメジャーなブラウザだと数年前に伺ってはいます。
ただ、唯一気になる点があります。
株価のリアルタイム表示に対応していません。これは証券会社が提供するサービス方法の問題ともいえますけれど、この手のはIEにしか対応していなくて。
まぁ、デイトレードの出来ないサラリーマンなので、この点は無くてもいいです。
そのOPERAのコミュニティが存在するそうです。まだ英語版のみのようですが、遠くないうちに日本語版も登場する予定だそうで、試しに自分も登録してみました。
ハンドルにSUKIYAKIが登録できてしまった点、現在は日本人が少なそうですね。
登録までの作業等、基本的に中学生英語で乗り切れるレベルなので、助かりました。恐らく、英語圏以外からの参入も意識しているのかと思います。
まだ、かなりマイナーな存在かと思いますが、今後に少しだけ期待してみたいOPERA関連です。
コメント