いろいろあるよなぁ

金曜の夜は、外神田地区の納涼大会の打ち上げでした。
月曜の朝七時頃に携帯が鳴り、誘われた飲み会。
会場では、「外神田文化体育会」というような看板が下がり、自分より何世代か上の方々が集まっていました。昔ながらの各町会の役員さんが占めていたようです。
総勢百名前後の会場の中には、千代田区長もいらっしゃって、なかなか見事な挨拶をされていました。
何故に自分がココに居るのか終始不思議な飲み会。
来月だかに、天下祭りとかいうのがあるそうで、そこで「御神輿を担がないか?」や、「千代田区の運動会に来ないか?」のようなお誘いが幾つかありました。
ちょっとだけ考えておくことにしました。
現在では「変態の街」とも呼ばれる秋葉原=外神田地区ですが、やはり下町なのだと思います。


飲み会にて同じテーブルだった方々とは、色々と面白い話が出来ました。プライベートなことばかりだったので、ここに綴れないことばかりで残念です。
そういえば、年上の女性から「そのアームバンドと、サスペンダーはやめなさい」と言われたなぁ。特にポリシーがあるワケでもないのですが、何となく好きな道具なのです。アームバンドもサスペンダーも。
今風ではないとか、デブの使う道具だとか、散々叩かれました。
どの町内会の女性だったのか知りませんけれど、最後の挨拶に「来年もコレしてきますからネ」とサスペンダーのゴムをパチンと鳴らし。
参加者の中で、自分が一番若い部類だったので、ビールを注ぎに回ったりしました。しかし、逆に飲まされ食わされ、帰りはお腹パンパンでした。久し振りの経験でしたよ。
話が飛んで、本日のことです。
VespaのV100のプラグを交換し、いつものコースを試走しておりました。家の近場です。
B6HSというのが、どうやら一番落ち着きそうな点火プラグのようでした。
そのコースを日曜の夕刻に走ると、細い通りの辺りで不思議な光景を目にします。
特に公園があるワケでもないのに、ホームレスの方々が数十人集まっているのです。
見かけるのはこれが三回目くらいかな。
小さな雑居ビルや古くからの小さな住宅が密集する裏通りで、何事なのか毎度考えてしまいまして。
きょうは、その方々に道を占領されて身動き取れなくなり、辺りを見渡すと、小さなビルの何階かに教会がありました。
そこで炊き出しでもしているのかなぁ。
これは、運営側もなかなか大変そうです。

コメント