スケジュール前倒しで、いま抱えている仕事が片付く見込みだったので、本日はほぼ定時で仕事を上がりました。
帰宅後、先日調子の悪くなったVespaのキャブを速攻で降ろし、台所にて分解清掃。キャブレタークリーナーとOA用のエアスプレーで穴という穴を吹き飛ばしました。
特にコレといった異常は分からず、組み立て終了。
キャブをVespaに戻そうとしたところ、辺りは加速的に真っ暗になり、最後はほとんど指先を頼りに組み付け終了でした。
アクセルの遊び調整が崩れたため、いきなり高回転気味のアイドリングでしたが、吹け上がりの悪さは直ったようです。試運転も、いい感じでした。
しかし、自宅前でガソリンをそれなりに垂らしてしまいました。住民の皆さん、すいません。
キャブレターのジェット類は、僅かな詰まりでも影響が出やすいのかなぁ。
それにしても、たった三週間程度でキャブ清掃を強いられるとは、この先が少々心配です。
ガソリンタンクを外さないと、スモールVespaのキャブレターは降ろせないので、そこそこ面倒な作業です。
その点、未だ調子の悪いP125Xはサイドカバーを外すだけでキャブレターも簡単に降ろせます。
キャブレター本体を降ろさなくても、ジェット類の清掃くらい出来てしまいますし。
試運転から戻る途中、スーパーコンビニエンスストア宇野商店さんにて、発泡酒を三本購入。
レジで並んでいる際、シュールな場面に笑いを堪えてしまいました。
大根脚のお姉さんが、似たような太さの大根を持って、自分の前に並んでいまして..。
ガァ
まぁ、とにかく明日はVespaで出勤できます。
良かった良かった。
Vespa[キャブとシュールな大根]

コメント