マイナポイントとか

昨日のこと、スマホのpaypay画面を久し振りに開きました。
ラーメン屋さんで注文後の待ち時間、paypay決済が出来るとの貼り紙に気付いたもので。
paypayのポイント画面には7500との表示が。

paypayは何年も使っていないし、使い慣れておらず。
100ポイントで1円だとしたら全然大した額では無いだろうし、そこのところはどうなのか確認してみたところ、7500円相当でした。
何故にこんなにお金が残っているのか、ポイント履歴を確認したところ、昨年にマイナポイントがまとまって付与されていた様子です。

申請した記憶は薄っすらと残っていたのですが、それがどのサービスに付与されたのか気付いていなかったです。
申請に失敗したのかと半ば諦めていました。
棚から牡丹餅でした。

早速、頂いたラーメン代の支払いに使おうと思ったのですが、やはり使い慣れておらず、店員さんに使用方法をアドバイス頂きました。
支払いは無事に完了。

自分、スマホのNFCなタッチ決済には慣れていて、その方が便利で。
アプリでバーコードを開いたり読み取ったりの決済は面倒臭く。
少しは慣れておくべきかも知れません。

外食の機会は随分と減ってしまったのですが、これでちょっとは美味しい料理も頂いてみようかなぁと。
随分と値上がりしてしまった天下一品のラーメンもたまには頂きたく。
と、結局ラーメンなのですが。

話が全く逸れます。
昨日から、また地磁気が乱れ気味で、本日は乱れ具合も上昇しています。
丁度一ヵ月前もこんな状況で、今回も北米では広い地域でオーロラが観られるらしく。
天体ショーだけで済めば良いのですが、大きな地震に繋がらなければと。

またオオカミ少年にならないようにしたいのですが、親しい方にはメッセージで伝えておくべきか。
ただ、地震の前触れだとしても、それが何処で発生するのかサッパリ判らずです。
前回の地磁気の乱れの後は、カムチャッカ半島で大きな噴火がありました。

ちなみに、アマチュア無線で今朝のHF帯の飛びはかなり悪いです。
いつもなら北米や南米が普通に届くのですが、今朝はアジアの一部の地域くらいしか受信出来ません。

コメント