ここ数年、コロナについて幾度か綴ってきたのですが、最良の対応みたいなのが未だに判らずです。個人的にも。
ゼロコロナ政策で厳し対応を続けてきた中国はしばらく前の暴動で一気に方向転換。かなり緩和したところ、爆発的な勢いで感染者が増えているらしく。
現状について不満を唱える人も居るそうです。しかし、中国政府は民衆の望み通りにしてあげたのになぁと。
これでは、どんな政策を取ったところで、反対派は居るんだろうなぁと。
昨日観た報道番組で、一部の中国人は感染に喜んでいるそうです。SNSで体温計の写真を投稿し、これで免疫が出来ると。
考えようによってはそうなのかも知れないなぁと。
集団免疫で打ち勝つ方針でしたら、掛かった方が後は安心となりそうですし。
三年前に比べて弱毒化しているらしいコロナ、一度感染したら免疫が出来るのであれば、そろそろ感染するのも悪く無さそうで。
ただ、何度も感染する人も居るらしいですし、複数回感染した人は後遺症も大きいとの噂も。
一度感染したら新しい株にもある程度の免疫力を持てるのであれば、自分も感染自体を好意的に受け止めるべきなのかなぁと。
未だ信頼しきれないワクチンで免疫をつけるよりはマシにも思えてしまい。
明日は初出社。
長く続けられる仕事であれば良いのですが。
仕事内容や職場の雰囲気に対して期待や不安は勿論あるのですが、今年は出たとこ勝負で深く考え過ぎない方針なので、余計なシミュレーションみたいなのは抑えています。
それより、仕事に就いて間もない頃にコロナに感染しなければ良いなぁと。
考えようによっては、無職期間中に感染していた方が良かったのかもと。
もしかしたら、既に感染していて単に無症状だったのかも知れませんが。
コメント