その後

昨夜は数日ぶりに叔母からメッセージが届きました。
母の容態がここ数日良くないそうです。これまでは悪くても二日で回復する傾向だったそうです。
知人や身内から教えて頂いた通り、やはり数日単位の波がある様子です。
そういえば、二番目の兄が亡くなる前もそんな流れだったと思い出したり。
母は鎮痛剤も最近利用しはじめたそうです。

看病する叔母の方が心配だったのですが、その後の母は穏やかに寝ていて、叔母も安心していられる様子です。
そして、母がたまに目を開き叔母と目が合うと、母は微笑んでくれるそうで。

穏やかな夢が見れているのかな。眼が覚めて叔母が傍に居てくれる安心感もきっと。

数日間ではありましたが、先週の帰省は良かったんだなと思えました。タイミング的にも。
身内が四人あの場に揃うのは永い事無かったですし、大笑いも出来て。

コメント

  1. p より:

    息子に会えて安心
    おばさんがいてくれて安心
    おばさんも安心で良かったよ

    きっと、馬鹿之介のこと
    いろいろおもって微笑んでるのさ♪
    ちゃんと弾けってさ♪笑

    • SUKIYAKI より:

      うん。穏やかそうで良かった。
      再会した時、鋭い質問を時々受けちゃって。
      どうだろうねぇって曖昧な言葉ばかり返しちゃって。

      二番目の兄がどうしてるのかも聴かれちゃって。
      母はしばらく考え込んでいた様子で、そうか死んじゃったんだよねって。
      引き出しの動きは悪そうだけど、動いてるんだなぁって。
      今宵も穏やかなの期待しています。

  2. p より:

    曖昧でいいんだよ♪
    正解だと思うよ♪

    • SUKIYAKI より:

      自分、元々白黒はっきりさせたい性質だったんだけど。
      曖昧に答えると母も頑張って引き出し引っ張り出しているみたいだったよ。
      もーどーでもいーのに。

      今回の件、同世代のナースさんにも助言求めたりだったんだ。
      逆に残念な経験談を聴いちゃって。
      自分に比べてあれだけ大事にしてきた親なのに、認知症で誰だか判らなくて疑われちゃったり。
      先週実家に集った四人はみんな幸せに思えたりです。

  3. p より:

    疑われるで思い出したけど
    私、泥棒扱いされてたよ。笑

    • SUKIYAKI より:

      うーん、なんて答えていいのやら。

      学生時代は年一で帰省していて、自分でも弾いてみたい譜面がピアノの上に残っていたら、勝手にお土産にしていて。
      Queenの弾き語りとか。あれは兄が購入したスコアだったんだけど。
      まさか何十年も経ってから映画になっちゃうバンドだったとは。

      今回はサザンのスイカの缶。
      CDは手元に残っているのに、缶とパンティーとパンツがずっと行方不明で。
      先週、缶だけ見つけちゃって持ち帰ってきた。
      下着は誰が履いているのか謎。

      トラピストの箱達の後ろにチラっと。