コロナの死者数

しばらく前のニュース記事ですが、新型コロナの死者数が累積で2万人を超えたそうです。2年間の累積だそうですので、年間1万人規模といったところでしょうか。
ニュースソースはこちらになります。

一方、コロナ禍前の肺炎による死者数は年間10万人とか12万人とかだったそうです。
コロナにしても肺炎にしても、高齢者が重症化する可能性が高いそうですが、コロナによる死者数がそれまでの肺炎による死者数の一割程度だったというのは、ちょっと意外な結果でした。
ニュースソースはこちらになります。

問題は死者数でなく、医療機関のパンクという話もあるのですが、これについては自分の専門外なので何とも言えずです。
国や自治体が運用方法を上手くコントロールしるしかないのかと思っていますが、具体的にどうすれば良いのかが自分には謎です。
多くのコロナ患者の対応に振り回され、他の患者の対応が疎かになるのは確かによろしくなく。

コロナによる規制がどんな場面でも無くなったとしたら、更に酷い状況になってしまうのかもちょっと分からずです。
既にピークアウトしかかっているタイミングで発令されている様子でもあり、放っておいても収束した波はあったのかもしれずですし。

二年は続くのかなぁとぼんやり考えていましたが、既に三年目に入りました。
そろそろ舵取りを変えても良いのでは?と思えるこの頃です。

コメント