現実逃避

ここ十日間ほど仕事探しを二の次にしていました。無線機の調整等に熱が入ってしまい。
久し振りに熱中出来た日々、なかなか面白かったですが、その調整がほとんど片付いてしまい。
あとは局面の書き換えを待つのみで。
個人的には調整が完了するまでが一つの楽しみだったりで、局面が整えばどれだけ運用するのかは定かでなく。
ただ、FT8は慣れれば自動運転も出来てしまうらしいので、普段やるべきことの邪魔には(あまり)ならないだろうと。

そんなワケで、昨夜は久し振りにネットで職探し。
しばらく前から目を付けていた求人の幾つかは既に募集を停止していました。
あらら。。

ただ、心配な要素もあった求人ではありました。コロナ禍でニュースにも取り上げられたそれなりの規模の病院でした。
その病院でネットワーク管理者の募集があったのですが、病院そのもののレビューを読むと残念な投稿が多数を占めていまして。
以前の仕事でも幾つかの病院に伺った機会があったのですが、訪問先によって雰囲気は随分と違いがあり。
患者やご家族に評判の良い病院が必ずしも働きやすい環境とはならないのでしょうが、出来るものならユーザーからの評判が悪くない環境で働きたいものです。
これはどんな業界や職種であっても。

貯金の減りも気になってきたこの頃、真剣に仕事を探さねばと切迫感が入ってきました。
何らかの期限が近付かないと動かないタイプというのが世の中には居ます。自分も多分この系統かと。
特に期限が近付くと全く関係無い事を始めるといった妙な面もあり。試験前なのに、普段やったこともない掃除を夜中に始めるとか。

先月末頃だったか、嘗ての同僚から紹介された嘱託の仕事は、話を直接伺うと「無くても構わないようなポジション」にも思えてしまい。一旦保留となりまして。
同様の仕事を三つ受け持ったら十分に食べて行ける内容ではあったのですが、それまでには時間が掛かるなぁと。
貯金をここまで溶かす前であれば、構えていられたとは思います。

コメント