九月一日。今日は防災の日。
1923年の関東大震災が今日だったそうで。
このクラスの地震に東京が襲われたら、今だったらどうなるんだろう?とちょっと考えてしまったり。
この四半世紀で、東京以外ではかなり大きな地震が発生していて、その度にアウトドアの装備や非常食になりそうな食料を揃えていました。
特に東日本大震災では、いろいろと買いそろえたなぁと。アマチュア無線の機材も揃え直してコールサインも復活させたり。
昨夜から涼しかったもので、久し振りに窓を開けてエアコン止めて。
室温は何故かそれほど下がらずですが、かなり久し振りにご飯も炊いているお昼時です。
真夏は熱がこもるので、火力を使う料理を避けがちというか、炊飯器の保温も避けがちでして。
何より、賞味期限を一年過ぎたレトルトカレーの束を数日前に発掘してしまい、これを消費せねばでもありまして。
レトルトカレーは百円未満しか購入したことが無いのですが、単品だけですとあまり美味しいと思った記憶がなく。
これがトッピングで納豆やハンバーグを載せると、けっこうイケまして。逆にカレーが味を主張していない方が美味しく頂けたりで。
外食チェーンで安いカレーライスにトッピングを重ねると、けっこういい値段になったりなのですが、自宅ですと載せ放題。
これ、ちょっとした贅沢です。
そして、ラジコでインターFMを選んだら、昼から思い切り4ビートのラッシュ。おまけにジャコのドナリーまで。
通好みな選曲だらけ、番組終盤ではコルトレーンだのマッコイ・タイナーだの。何だか今日はラッキーかも。(この番組でした)
コメント