チューリップ開花


へそ曲がりチューリップさん、開花まであと数日掛かるかな?と思っていたら一気に色付いて今朝開花。
ピンク色で咲いてくれました。
丸一年放置していた鉢なのに、良く咲いてくれました。
しばし、コロナ騒動を忘れさせてくれる存在になりそうです。

その後、スーパーマーケットへ様子見に。
まずは開店前の10時少々前から大き目なスーパーへ。既に20人以上の列が出来ていました。普段がどうなのか分からず手前に並んでいるご婦人に聴いてみたところ「こんなの初めて」とのこと。
店内の品揃えは悪く無かったです。一部品薄気味な棚もありましたが、売切れなのは特になく。ただ、しばらく前から店頭に並ぶようになったトイレットペーパーはまた空っぽ。マスクは当然無し。
深夜営業をしている小さめなスーパーにも寄ってみました。こちらは昨夜も伺ったのですが、品薄や品切れだったスパゲティ類は一気に補充されていました。素晴らしい。

更にお昼頃に上記の店へ再度伺ってみることに。
大き目なスーパーでは即席麺類はかなり品薄となっていました。お肉類も品薄気味に。
夕方までに補充されないと、棚は空っぽになりそうです。
一人暮らしで仕事に就いている方は、ちょっと大変かも知れません。

自分の方は保存の効く食べ物を一ヶ月分くらいチマチマ備蓄していたので、肉と魚を買い足した程度です。
小型のホッケの開きが安かったので、今日はそれを頂こうかと。肉類は前処理して冷凍保存しておこうかな。毎度のカレーとミートソースを作る予定です。

あと、途中で寄ったドラッグストアでは珍しい光景が。
レジでマスクの在庫を訪ねた高齢の女性が捨て台詞を吐いていました。恐ろしや。本当にこんな人が居るんだなぁと。
世の中、何処へ向かっているのであろうか。

帰宅後にこの文章をデスクトップPCで綴りながら、窓の外で可憐に咲くチューリップを拝みつつ。
あぁ、たまらん。

コメント