Technology

Technology

iPhone5のカメラ

雨の地元秋葉原の昼食で、壱弐参さんの牛かつを頂きに。 カメラ性能、特にマクロ系では暗所でも素敵な感です。 撮影後の立ち上がりも高速。 コンパクトカメラはもう不要かもしれません。
Technology

結局入手iPhone5

結局入手しました。iPhone5。 主な理由は以下。 ・SBもテザリングに対応予定。 ・iPhone4にiOS6を入れたところ、日本語入力が重過ぎ。 ・GPS機能は自分に必須。 ・折角初日に入手出来るのだから。一週間の優越感。 手に...
Rhapsody

今時、携帯を持たない男

新型iPhoneの更新で、2年に一度踊らされている昨今。 それが本当に必要なのかどうか、少し冷静に考えてみました。 1台で必要な機能をほとんど実現出来るiPhoneは素晴らしいのですが、自分の用途に合っていない部分もあります。 ・テザリン...
Technology

Digi Fi付録USB DACデジタルアンプ&Raspberry Pi

Digi Fi No.7の付録「USB DACデジタルアンプ」にRaspberry Piを繋げてみました。 この付録はUSBバスパワーでの動作となるので、Raspberry PiのUSB端子からそのままの接続では認識さえしてくれませんでした...
Technology

Raspberry Piの設定等(2)

Raspberry Piにmpdを入れ、どうにか音が出るようにはなったのですが、音切れが気になり。 その辺の対策を色々施してみたところ、現時点で音飛びはほぼ無くなりました。 【ハード上の対策】 ・通常使用時に余計なデバイスは接続しない...
Technology

Raspberry Piの設定等

Raspberry Piが大英帝国からやっと届きました。 うろ覚えですが、三月頃に予約の受付をして、六月頃に注文して、数日前(8/25)に届きました。 写真の一番上に乗っている黒い箱がRaspberry Piです。実際、タバコの箱サイ...
Technology

LEAD Audio C100の改良等

Windowsのデスクトップ機でPhotoshopを起動するのが面倒なもので、iPhoneで撮った写真をMacbook Air経由でそのまま公開です。 傾き等気になりますが、編集も面倒で。(本人はどうにも夏バテ気味) しかし、iPh...